2012年2月25日土曜日

るろうに剣心ってどのくらいおもしろいですか?

るろうに剣心ってどのくらいおもしろいですか?



|||



ブリーチよりは面白いと思う

ナルトよりも上かな

ワンピースよりも面白かった気がする

刀、剣を使う話の中では1.2を争うんじゃないかと思います



テンポが良いし今の人気作品みたいに量は多いけど中身が薄いのではなく量は少ないけど濃い



今のジャンプがサントリー なっちゃん!やクーだとすると

あの時代のジャンプはミニッツメイドやポンジュース



好みの問題だな



|||



ドラゴンボールの7/12ぐらいの面白さと考えればいいと思います。

王様はロバと同等ぐらいで考えてもいいです


|||



今のジャンプ作品より面白いと思う。

るろうに剣心ってなんで今また流行りだしたんですか?

るろうに剣心ってなんで今また流行りだしたんですか?


|||



日本人っぽい話で、ラブシーンもないので、アメリカでものすごい人気があって、あちらでは日本の何年も前からメインキャラのフィギュアが発売されていたり(日本では発売されていること自体知られていない)、日本では考えられない人気なんですよ。

DVDで、原作の続きも出ています。企画も費用も、アメリカの放送局が出したんだそうです。それを踏まえての完全版の刊行ですし、逆輸入というヤツです。



|||



・完全版の発刊

・YAHOO!での特集



この二つの要因が大きいかと・・・。


|||



要因は以下の理由だと推測されます。



・DVDボックスの発売。

・完全版の刊行スタート(月二回発売)。

・PS2のゲームが発売。


|||



・完全版の刊行が始まったこと。

・それと連動して、yahooで特集をしたこと。

が原因では。


|||



アニメ化10周年を記念して『完全DVDBOX』が発売されるのと

原作者の和月さんの新作がアニメ化になるからではないでしょうか??

るろうに剣心で最後は剣心は薫と結婚したのでしょうか?

るろうに剣心で最後は剣心は薫と結婚したのでしょうか?


|||



確か、剣心は旅に出てしまったのではなかったでしたっけ?



どっかの同人誌では薫は由太郎と結婚していました・・・。





-------------------------------------------



大変失礼しました。

結婚してました。

旅に出たのも同人誌の話でした・・・;



|||



薫が死ぬ、というストーリー展開は確かにありました。しかしそれは実は生きてました!というオチでした^^

作者の和月先生はそのまま薫を死なすつもりだったようですが、ヒロインなくして真のハッピーエンドはありえない!ということで薫の死はボツにしたそうです。というわけで、るろうに剣心はハッピーエンドです♪


|||



原作の最後では結婚してますね。



Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8B%E6%9D%91%E5%89%A3%E5%BF%83)によると

「OVA星霜編ではその十数年後が描かれており、

明治27年に日清戦争が勃発すると、陸軍卿・山縣有朋(史実ではこの当時既に無い職名であり、山縣は元老である)の依頼で中国に渡る。

戦争終結後、日本に帰国する。

この時の剣心は、飛天御剣流の反動から生じた不治の病(病状はペストや梅毒に似ている)に侵され、

帰国の際は既に瀕死状態となって薫と再会するが、そのまま死亡したのかどうかは定かではない。」

だそうです。



薫のその後は分からないです。少なくとも原作では元気な様子ですが。


|||



最終回で結婚してます。

男の子心太も産まれてます♪

OVAでは剣心が逆刃刀を弥彦に預け、道場を留守にして全国を回って世直し(?)をしてます。

その後の展開は衝撃的ですのでぜひOVAをレンタルしてみることをお勧めします☆


|||



漫画の最終回で結婚して子供もおる。

るろうに剣心の『MEMORIAL BOX』について!!

るろうに剣心の『MEMORIAL BOX』について!!

随分昔の話になるのですが,るろうに剣心の『MEMORIAL BOX』という商品がありましたよね?



これは,VHS(ビデオ)が主として売られた様ですが,DVD版も販売されたのでしょうか?

もしそうなら,まだどこかに売っていますか?



ご存知の方いましたら,どうぞ教えて下さい!! (*>人<*)’’


|||



メモリアルボックスはDVD版もありましたよ。完全予約生産だったので、今では手に入れることが難しいと思います。ただ、私は2年くらい前に中古で3000円で購入したので、中古ショップを探してみれば、見つかるかもしれません。あとはネットオークションとか。当時の値段は15000円くらいだったと思います。

DVDの内容は投稿動画サイト(ニコニコ動画とか)で見ることが出来ます。内容は今までの総集編プラス特典映像という感じで、TVアニメ版明治15年の剣心と薫、剣路くんが出てきます。

あとは監督の絵コンテ集、ポストカード、テレフォンカード、2000年度のカレンダーがボックスに入っていたと思います。カレンダーの絵はLDボックスの収納箱に描かれた絵でした。



当時、売られていた値段より高いですが、こちらのネットショップで売られていました。

http://www.suruga-ya.jp/database/128004022001.html



|||



るろうに剣心のDVD-BOX「全集・剣心伝」が完全予約生産限定版でありました。

今は予約キャンセルの分があったのでその分の予約が出来るそうです。

オークションでもありますよ

るろうに剣心の続編は難しいですか??

るろうに剣心の続編は難しいですか??


|||



弥彦を主人公もしくは剣路を主役にジャンプでありがちな2世漫画(キン肉マン・男塾・流れ星銀)ならあり得ると思います

剣心がラストでもう刀をガチで振るえない状態になりましたし、最終回で数年後の世界をある程度描いてしまったので

そのまま 雪代縁編の数日後数ヶ月後の舞台は難しいでしょうね 左之助他主要人物もいませんし



となると 弥彦・剣路(成長後)を主人公ならできるとは思うのですが…

今度は舞台設定が難しくなってしまいます、剣心の秀逸な部分は明治の時代になりたてで不安定な時代が舞台だったからあれだけのドラマが繰り広げられたという部分があります。

弥彦や剣路が暮らす世界は道場こそあれ明治の世としてある程度平和になった時代でもあるので、志々雄一派の残党というイレギラーはともかくとして話が展開しないと思うのです つまりるろうに剣心はなまじ実際の歴史を背景にしたフィクション漫画だったので続編で下手を打つと初代の世界観までぶち壊しかねないという恐れがあります



しかし漫画ですからそこはどうにかなるとして…今度は読者層の問題です

剣心を読んでいた読者はほとんど大人になり続編をどこの雑誌で連載するか、そういった問題も出てきます

和月さんの作風は少年漫画丸出しなので2世ものとしても青年誌でやって行けるかという問題もついて回ると思います





なので 続編は作品的に結構難しいと思われます

他のキャラをピックアップしたスピンオフシリーズが北斗の拳のように書かれる可能性はまだ高いと思われます



|||



誰を主役にするかで変わるのでは?



剣心は難しいでしょうね。

剣心や弥彦の子供達が逆刃刀の継承者をめぐる物語なら可能かな?

「るろうにん剣心」京都編の最後に剣心が御墓参りをするシーンがありますが、あれ...

「るろうにん剣心」京都編の最後に剣心が御墓参りをするシーンがありますが、あれは誰のお墓ですか?



話の中間を見ていないので・・・・。宜しく御願いします。


|||



剣心の元?奥さん(抜刀斎時代の剣心の妻ですね)の「雪代巴」のお墓です。

原作の京都編の次のストーリー(人誅編)キーパーソンです。

人謀編で、だんだん明らかになっていきます。

アニメなら、「追憶編」(OAV)で登場します。



|||



『雪代 巴』 = 人斬り時代の 剣心 の 奥さん のお墓です。

映像ではOVA『追憶編』としてレンタル・販売もされています。


|||



緋村剣心の妻、雪代巴の墓です。

この後の人誅編で明らかになっていきます。


|||



「るろうにん剣心」ではなく「るろうに剣心」です。(笑)

ご質問の回答ですが剣心が人切抜刀斎だった頃の妻「巴」の墓じゃないでしょうか?


|||



そのあとの人誅編に登場する緋村(雪代)巴です。剣心の妻で、雪代縁の姉です。

アニメ、るろうに剣心31話の最後、薫と別れるときに流れてるクラシックの曲名な...

アニメ、るろうに剣心31話の最後、薫と別れるときに流れてるクラシックの曲名なんですか!?

ぜひ教えてください!><


|||



たぶん↓のことだと思うのですが…

マスカーニ歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲

http://www.youtube.com/watch?v=Ae1NfktyPjE

るろうに剣心の動画ってyoutubeではまともに見れないみたいです。 やはり全話見る...

るろうに剣心の動画ってyoutubeではまともに見れないみたいです。

やはり全話見るならDVD購入するしかないのでしょうか??


|||



そんなことはありません。

こことかで全然見れますよー。

http://animescoop.aki.gs/

http://janimenavi.blog100.fc2.com/blog-entry-1247.html

http://animeaya.blog94.fc2.com/blog-entry-907.html

http://tvanimedouga.blog93.fc2.com/blog-entry-2088.html



|||



いえいえ。私はずっとyoutubeで検索して地味に見つけていましたが・・・・。

最近youtubeをどんどんリンクしていたら『日刊youtubeアニメ』みたいな個人でされているサイトを見つけましたよ!!

『るろうに剣心』もありました!!しかも、きれいに第1話から第94話まで整理されていましたよ!!

このサイトはオススメです!!ぜひぜひ見てみてください!!(でも、たまに韓国のサイトにとんでいきます・・・・。)

http://yakuyakou.blog69.fc2.com/blog-entry-134.html

るろうに剣心の斉藤一

るろうに剣心の斉藤一

確か、30話の「復讐の悪鬼・志々雄真実の謀略」の最後の方で、渋海と赤松が斉藤に悪即斬のもとに切り捨てられたあとに

「犬は餌で飼える 人は金で飼える だが壬生の狼を飼う事は 何人にも出来ん」と斉藤が言うシーンをもう一度見たいのですが、この動画が見れるところってありますか?


|||



TSUTAYAに行けば7巻100円でその前後のストーリー計三話ですよ。

これが1番手っ取り早く安いかも(^-^;



|||



るろうに剣心 なら いま CSのアニマックス で月~金で放送してますよ。


|||



ユーチューブなら見れると思います!

FC2


|||



DVDを買えよ



動画なんて違法だぞ

るろうに剣心って史実に基づいているんですか??

るろうに剣心って史実に基づいているんですか??

話の所々でこれって歴史で習ったような気がするなぁということがあるんですが…。

なんだか気になったので質問してみました。


|||



史実をベースにところどころオリジナルを混ぜてます。



例えば、相楽佐之助は新撰組組長10番隊体調の原田左之助がモデルです。

作品にも新撰組は出てますがほんとど斎藤一との絡みばかりですね。



個人的に10番隊隊長はどうなってるんだ?と思います。



少し矛盾もあるわけですね。



まず、シシオや縁はオリジナルでしょう。



|||



全く真実ではないですが、色々なものごちゃまぜにしてる感じですかね。

人切り抜刀さいは、岡田イゾウというヒト切りイゾウをモチーフにしていたり、宗次朗のイメージは新撰組の沖田ソウシをイメージしていると思います。本当はあんな美剣士ではなかったともききますが、歴史好きが想像する沖田君てまさにあんな感じですよね?

漢字すみまん。


|||



年表などは史実に基づいて作られています。



ただし大久保暗殺の犯人や志々雄の反乱などは完全オリジナルです。


|||



大久保さんを暗殺した話を



るろ剣で読んで



後日、学校で大久保さん暗殺を習った時は



宗次郎や!!!!!!!犯人宗次郎や、先生!!!!



って勘違いしてたなあ。


|||



全く史実ではありません。ファンタジーです。



ところどころのこれって歴史が入っているからといっても、

部分的一部や内容に直結していない部分、

世界観のための部分くらいが史実に基づいているような歴史であり、

後は大半がファンタジーです。


|||



史実を基にしたというよりも、ところどころ取り入れていると言ったほうが良いでしょう。

時事ネタが多少ありますが、メインではありません。


|||



史実をモデルにしたファンタジーです。



モデルにはしていますので史実っぽい部分がありますが、改造しすぎて、ほとんど原形をとどめていないので信じてはいけません。




|||



一応明治を題材にしてますけどフィクションですよ

まあ実際に歴史上起こった事や結果を捻じ曲げたりしてはいません

るろうに剣心のDVDボックス『全集・剣心伝』は全94話収録だけど、人誅編は入っ...

るろうに剣心のDVDボックス『全集・剣心伝』は全94話収録だけど、人誅編は入っていますか?


|||



入っていないですね。

http://www.sonymusic.co.jp/Movie/TV/Kenshin/dvdbox.html

テレビシリーズと「維新志士への鎮魂歌(レクイエム)」「追憶編 特別版」「星霜編 特別版」

「テレビ未放映秘蔵ビデオ「-流浪の最果て・緋と瑠璃の絆は潮騒の中に-」」かな。



買ったけど…まだ全然見ていません…(--;



|||



人誅編そのものがアニメ化してないよ。剣心の過去話の追憶編なら入ってるけど。

るろうに剣心が好きな人に質問

るろうに剣心が好きな人に質問

レンタルにて最初から今見ているのですが、役名は忘れていけど声優名で田中真弓さんが出てくるのは何話ですか?


|||



由太郎ぼっちゃまですね。

19話「雷十太の野望・禁じられた王国の幻想」

20話「真古流の復活!嵐を呼ぶ究極の殺人剣」

21話「悪夢の崩壊!雷十太の野望・完結編」

に出てます。



|||



真弓さんが演じているそのキャラは、エセ剣士石動雷十太の弟子でのちに弥彦のライバル(?)になる塚山由太郎です

るろうに剣心の追憶編(OVA)を購入しようと思っています。 そこで質問なのですが...

るろうに剣心の追憶編(OVA)を購入しようと思っています。

そこで質問なのですが、これには通常版と特別版があると聞きました。

いったいどこがどう違うのでしょうか。

また、買うとしたらどちらがおすすめですか?


|||



まずは下の方が間違っているので訂正します

追憶編でも追加カットはあります

最後の部分で10秒ぐらいのシーンなので見逃しそうですが一部シーンが追加されています



そして違いとしては他の方が書いているとおり、基本的に1話ごと4話で構成されているの通常版と、1つのお話にまとめてある特別版となっています

お値段的には特別版の方がお得ですがクオリティ的には通常版をお勧めします

なぜなら特別版は4話の別々のお話を1つにまとめたために演出や音楽の入れ方が通常版と変わっています

そして2つを比べると通常版の方が評価が高いからです

(EDがあるために最後への盛り上がりの演出などが通常版のほうが良くできてます)



さっき特別版は通常版にないシーンが10秒ほどたされているとかきましたが、個人的にはなかった方が音楽との盛り上がりの相性が良かったです

(ぶちゃけあってもなくてもたいして困らないシーンだと思うので)

見比べるのが一番良いのですが・・・・・より良いものを買いたいのであれば通常版の4話独立した方を選んだほうが良いと思います



|||



通常編は第1幕「斬る男」 第2幕「迷い猫」 第3幕「宵里山」 第4幕「十字傷」 と、一つの物語が、四つに分けられています。この四つのDVDがそろい、最初から最後まで見ることができます。



特別版は、上の四つのDVD(一幕から四幕)がまとまって、一つのDVDになっています。この特別版は上のように四つDVDを買わなくても、特別版一つで最初から最後まで見ることができます。





私としては、内容は特別版でも通常版でもあまり内容は変わらないので、(特別版の方が追加カットがある)特別版の方の方をお勧めします。



(特別版の方が1万円以上お得ですしね。)


|||



特別編には追加カットが含まれています。

1.一話ごとの単品(通常版)

2.四話まとめた特別編

3.特別編のBOX

などがあります。

新品で購入するなら価格的には2がお得と思います。

るろうに剣心、星霜編について。

るろうに剣心、星霜編について。

昔、原作とテレビアニメを見ていたんですが就職などで途中までしか見ていませんでした。

懐かしい、見たいと思ったので星霜編を借りてみました。

私は男ですけど最後のほうの左之助が剣心を介抱するところ、港から剣心を送り出すところ

泣いてしまいました。

そして最後の薫の膝枕のシーン。

傷が消え、やっと楽になれたのか。と思い泣いてしまいました。恥ずかしいですね。

そこで星霜編について質問なんですが。

剣心の病気はなんだったのでしょうか。薫にも移るという事は伝染病でしょうか。

あと剣心はなぜ、中国に?

上巻であった、剣心に外国に行ってくれ。と言われた関係なのでしょうか。

あと、上巻の最初の船の難破で海に落ちたのが原因で記憶喪失になったのでしょうか。

これから少しずつ原作を買いますがその辺の事は原作の最後のほうでは出てるのでしょうか。

おしえてください。


|||



恥ずかしくないですよ!あれは泣けますよね。なかなか見直す勇気が出ません…;

剣心や薫さんが可哀そうで、悲しくて…あれはあったかもしれない一つの未来、他にも未来はきっとある!!と自分を励ましています^^

話がずれました。

剣心の病ですが、確か梅毒ではなかったでしょうか?梅毒は性感染症なので、薫にももちろん感染したと思います。感染を覚悟で薫は性行為を望んだ…という描写があったかと思います。(つらさを分かち合いたい、みたいな)

剣心の記憶喪失ですが、梅毒は末期になると脳の機能に障害をきたすこともあるので、それも一つの要因だと思います。

なぜ中国にいたのかは申し訳ありませんが分かりません;ただ、いままで殺めた命に報いるため、罪を償うために全国を放浪しているので、その関係で行ったんだとわたしは思っていました。

また、原作コミックにはOVAにつながるような描写はほぼありません。

(ネタバレになったら困るのであやふやに言いますが)剣心の身体はずいぶん酷使されてるので~といった程度の描写しかなかったと思います。



回答にしては頼りないでしょうが、参考になれば幸いです^^

是非、原作楽しんでください!!

るろうに剣心のOPのそばかすって、剣心のために作られた曲ですか?

るろうに剣心のOPのそばかすって、剣心のために作られた曲ですか?


|||



※聞いた話なので真偽のほどは確かではありません。



るろ剣のためにと言うか、アニメの曲に使うからと依頼されて作り始めたものの、作詞のYUKIさんがアニメといえば「キャンディ・キャンディ」しか浮かばなかったらしく、キャンディと言えばそばかすだよね、って感じで出来上がった曲らしいです。



とは言え、原作を読んでいないのは確かですよね…。



|||



歌詞をみれば、違うのは明らかだと思いますよ…(;^_^A

当時も、あの主題歌に関しては、ファンの間で、それはもう物議を醸しました(笑)

但し、原作者はあの主題歌を気に入っている、とコメントしていましたが…

るろうに剣心って完全版を買う価値があるくらいおもしろいですか? 集めようか迷...

るろうに剣心って完全版を買う価値があるくらいおもしろいですか?





集めようか迷っています。



あっ



そばかすは最高ですよね。


|||



ありますよ。ドラゴンボールとワンピースの間を支えたジャンプのトップ看板でしたから。



ただ、いきなり完全版を買うのは躊躇いますよね。

もし良かったらOVAアニメの~追憶編~をとりあえず見てみたらどうでしょう?

原作の過去エピソードを再度大人向けにリメイクした作品ですが、非常に良く出来ています。

雰囲気は少年物の味を完全廃止してるのでかなり重苦しくなってますが、シナリオはそのままなので話の完成度とかはその作品で窺い知れます。

過去エピソードなので気に行ったら、綺麗に漫画の第1巻に話も繋がるのでお試しにってことで。



|||



買うなら完全版がお勧め

オールカラーが割とあるからコミックスだと印刷が汚く見える


|||



最高です。是非お買いください。



そばかすもいいが、



1/2の方が好きですm(__)m



全アニメで一番のOPです。

るろうに剣心OVAを見たんですけど…。

るろうに剣心OVAを見たんですけど…。

るろうに剣心OVAを見ました。「追憶編」と「星霜編」です。

追憶編は過去の話を振り返ってるという感じでとくに、まぁ普通に楽しめたと言う感じです。

ですが星霜編なんですが、あれはなんだか原作の終わり方と繋がった未来だとは思えないというか…。

なんだか原作のコミックスの終わりでは、今まではみんなを守るために頑張ってた剣心も、弥彦に、

逆刃刀と共に思いも託して、あとは剣心は薫や家族を守る人生を送るのかと私は思ったのですが…。



星霜編ではまだまだ剣心は過去の罪にさいなまれていて、剣を振るえなくても償うために旅して病気になって、

中国にいって船が難破して記憶をなくして…となんだかものすごくくらーいお話でした。

あれはあれで、自分はとても楽しめたんですけども。

(けっしてOVAの内容がつまらないとかいう意見ではないです。原作では描かれてない、剣心の薫るに対する想いや

その逆も知ることができたので良かったです。)



原作の剣心や薫達を知っているのでなんだか、人生が急展開してないかとおもったんです。

あのるろ剣のOVA(とくに星霜編)は、ちゃんとした原作の続きとして見ていいものなんですか??

作者の和月さんの構想にあるような…?。

それともあれはもうアニメが考えた、いち未来で、なんというかパラレルワールドのようなものでしょうか???

るろうに剣心詳しい方お願いします。


|||



懐かしいー!! 当時のアニメファン&るろ剣ファンはこのOVAの事で

荒れに荒れたものです☆(今でも語り草になってるかな??)

剣心の声も某宝塚出身者に代わっちゃってますしね・・・。

(-_-;)



まぁ、、、あまり深くは考えずに、「これはこれで。」程度に考えておいた方がいいと思いますよー。

あくまで想像ですけど、オトナ向けというか対象年齢が上というか・って事から考えると、

製作スタッフが描きたい剣心達の状況を企画したら集英社とソニー側からOKが出た・・・

ってのが真実だったりして~??!

(^0^;)

因みに個人的にはOVAのキャラクターの方が絵がリアルで好きです♪

その一点だけで、内容が暗くて地味でも、僕は好きな作品です☆



|||



星霜編の方は、原作者・和月先生が考えた話ではなく、アニメの「るろ剣」をずっと作っていた監督が、いわば己の集大成的に作ったいわばオリジナルのるろ剣最終話だそうです。

口の悪い表現で言ってみれば、「会社のカネで作った映像の同人誌」的なモノではないかと。

おそらく和月先生の許可は取ったものと思われますが。

いくらOVAとはいえ、ああいう形で出されたものは、良くも悪くも「公式」なものになってしまうので、どうも納得いかないというか。



個人的には好きな終わり方ではありません。

ああいう終わりもありだとは思いますが、るろ剣らしい終わり方ではないですね。

剣心が、世の人を助けるために薫や息子の扱いをないがしろにするような人ではないと思いたいのですが。

るろうに剣心で恥ずかしい話一番綺麗なのは鎌足か操ですよね(画像あったら宜)?

るろうに剣心で恥ずかしい話一番綺麗なのは鎌足か操ですよね(画像あったら宜)?


|||



剣心の妻ともえが一番だと思います。

るろうに剣心の完全版を集めようと思ってるのですが、追憶編や星霜編?など、~編...



るろうに剣心の完全版を集めようと思ってるのですが、追憶編や星霜編?など、~編てゆう話収録されてるんですよね?




あとるろうに剣心の画集?って発売されてるのでしょうか?




|||



追憶編や、星霜編というのはアニメでのサブタイトルであってマンガでいうと、



追憶編 → 雪代縁(人誅)編



となってちゃんとあります。







星霜編に関しては、アニメのオリジナル作品だったと記憶してます。





画集はよく分からないです

るろうに剣心 志々雄戦について

るろうに剣心 志々雄戦について

57話の最後あたりに、志々雄が剣心の肩に噛みつくシーンがありましたが、あれは何をやってたのですか?

見たところ、動脈をねらっていたようには見えませんでしたが・・・。


|||



脳ミソ蕩けてきたんで、何かを狙っての行動じゃないでしょう多分、

攻撃衝動のままに噛み付いたんじゃね。



|||



意表を突いたのではないでしょうか?

少なくも、肉片を吐きだしているので、剣心はかなりのダメージだと思います。



噛みつきは人肌に対してなら、威力を発揮します。

服の上からと、肌に直接噛みつかれたら、どっちが痛いですか?

るろうに剣心の、弥彦について質問です。 彼が好きな人にオススメの話を教えてくだ...

るろうに剣心の、弥彦について質問です。

彼が好きな人にオススメの話を教えてください!!



昔、るろうに剣心にハマっていたのですが、しばらく見なかったので何話か覚えておりません。

お願いします!


|||



格好良い弥彦を見たいなら、OVA『星霜編』をオススメします。



弥彦が剣心の息子である剣路に本当の強さとは何かを訓えるために

剣心から受け継いだ逆刃刀で剣路と戦うシーンは格好良いです。



|||



コミックスでは、弥彦は1巻の2幕から最後の255幕まで大体出ています。

アニメでもやはり2話から大体は登場してますね。

るろうに剣心のアニメ主題歌で一番ヒットを飛ばしたのは↓でしょうか? 『HEART OF...

るろうに剣心のアニメ主題歌で一番ヒットを飛ばしたのは↓でしょうか?



『HEART OF SWORD~夜明け前~』 (28話~38話、43話~49話)

作詞:井上秋緒 作曲・編曲:浅倉大介 歌:T.M.Revolution


|||



シャムシェイドが歌っていた1/3の純情な感情だと思います

よくラジオで流れてたりランキング入りもしてましたよ



|||



「そばかす」の方が売れたんじゃないですか?

両方これでブレイクしたと言っても過言じゃないですね。


|||



JUDY&MARRY(スペル違うかも・・・)の「そばかす」もヒットしましたし、川本真琴の「1/2」(にぶんのいち)もヒットしましたよね。

るろうに剣心で息子の剣路と左之助の弟、央太が出てくる話は原作でありますか?? ...

るろうに剣心で息子の剣路と左之助の弟、央太が出てくる話は原作でありますか??

またあるならばどの本に載ってますか??

どなたかわかる方宜しくお願いします(;_;)


|||



緋村剣路は原作最終回と読切作品二本。成長した姿はオリジナルビデオ『星霜編』だけ。

春に桜

明治16年春、剣心達はひさしぶりに恵、蒼紫、操と再会し花見を楽しむ。そこで左之助や斎藤一の近況も耳にする。公式ファンブック「剣心華伝」収録。その後、完全版最終巻にも収録された。

弥彦の逆刃刀

逆刃刀を受け継いだ弥彦が単身出稽古に赴いた先は、脱獄囚による立籠りの真っ最中だった。かつて憧れ、追いかけ続けた男たちの跡を継いだ弥彦の活躍を描く。連載終了後『ジャンプ』に掲載された番外編。完全版最終巻に収録。



東谷央太は人誅編と最終回に名前(道場の名札)だけ。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AB%E...

アニメ「るろうに剣心」

アニメ「るろうに剣心」

①14話に出てくる「らいこう」って人、

「腸が避けた」って言ってたけど、水飲んで治ったんですよね?

あれって、「らいこう」の思い過ごしで実は何ともなかったってことですか?



②あの時「らいこう」が少しでもかわいそうって思った人いますか?



回答よろしくお願いします


|||



え?マジレスしていいのかな(^_^;)



あれは恵の評判を陥れる為の仮病ですよ。





補足

すみません。



①あれは思い過ごしですよ。

本当に病気であれば、嫌みで水で対応するのは、恵の信条に反しますからね。



②自業自得なので……

るろうに剣心。 原作・アニメで一番好きな編は? 自分は京都編。

るろうに剣心。



原作・アニメで一番好きな編は?



自分は京都編。


|||



やっぱり京都編ですかね。何度読み返しても気分を熱くさせて貰えます!

あと人誅編における弥彦vs.鯨波の部分(219話~226話)も結構好きですね。弥彦の成長の大きさが感じられて、何というか感無量w



|||



個人的には勝海舟編です


|||



京都編(志々雄 真実様)と観柳編、

るろうに剣心の中で

志々雄様と蒼紫様が大好きです。

るろうに剣心について教えてください。

るろうに剣心について教えてください。

るろうに剣心が実写化されますね。



単行本は、28巻のものと「完全版」として22巻の2種類あるようですが、何が違うんでしょうか?

内容は全く別物??



ジャンプで連載されていたものが28巻のもののような気がするんですが・・・。



あともう1つ、「明治剣客浪漫譚」というのはジャンプで連載されていた時からサブタイトルでついていたんですか?



質問ばかりですみませんが詳しい方教えて下さい~


|||



完全版すべてを読破したわけじゃないのですが、以前持ってて、単行本

のほうを全巻揃える資金にしてしまったバカ野郎です。

完全版には、書き下ろしの、原作とはちょっと違う話があります。

たとえば「飛天御剣流」が「飛天三剣流」になってて、一振りで三人斬る

とかに変更され、薫と弥彦が血縁者だったり、パラレルワールドの話が

楽しめる上、表紙カバーを外すと「剣心再筆」といって、今、和月先生が

るろ剣を描いたらこうなる、っていうデザイン違いの剣心たちに出会う

ことが出来ます。

完全版は近々マジで揃えたい本ですね。

「明治剣客浪漫譚」は最初からあるサブタイトルです。

アニメでもこうなってますし、単行本にもあるので、ジャンプ連載時にも

そう書かれていたはずです。



ちなみに完全版と単行本、明らかに完全版のほうが一冊の値段が高い

ので、新品で買うのはちょっと厳しいかと思います。

それから誤解のないよう、付け加えます。

完全版にあるパラレルワールドは読み切りで、本編には一切干渉しない

お遊びのようなものです。

「もしも」とか「こうだったら」といった感じの作品ですね。

全ての巻に収録されているのかは僕は分かりません。



完全版が高価でボリュームたっぷりの高級料理。

単行本は安価なのに今では希少価値のある故郷の料理。



るろ剣実写化にあたり、おそらく完全版は増刷される可能性があるので

それほど慌てることはないかなと僕は睨んでいます。

また漫画も再始動するようなので、こちらも見逃せません。



るろ剣ワールドにどっぷり浸かるならば完全版はオススメです。

ただし、くどいようですが、新品は高い。(笑)

以上です。



|||



下の人

それは書き下ろしじゃなくて

連載前に描かれた読みきり版だ

単行本と完全版の内容は変わらないが

単行本のおまけページのキャラ設定は

確か最終巻あたりの初版限定の小冊子に

まとめられていたんじゃなかったか

アニメるろうに剣心で1~94話(最終回)までの絵とOVAの絵が違うのは何故ですか?...

アニメるろうに剣心で1~94話(最終回)までの絵とOVAの絵が違うのは何故ですか?教えて下さい!


|||



TVシリーズ⇒ほぼ手書き。

OVA⇒コンピューター作画。

これだけでも印象はかなり変わります。

で、スタッフも変わっているのも一因。



|||



スタッフが変わっただけだと思います。もしくはスタッフの技術が上がったとか。

長編アニメではあることだと思います。

ドラゴンボールでも絵が変わったりしてましたからね。

るろうに剣心が実写映画化されるそうですが、佐藤くんが剣心とは・・・仮面ライダ...

るろうに剣心が実写映画化されるそうですが、佐藤くんが剣心とは・・・仮面ライダー電王ははまり役だったと思うけど、今回はどうなんでしょう~

そもそも、マンガ(アニメ)を実写化するのはよく吟味してからにして欲しいと思いませんか?

SPACE BATTLE SHIP ヤマト、あしたのジョー、キャシャーン、ヤッターマン、ドラゴンボール、美少女戦士セーラームーン、こち亀、怪物くん・・・等々

実写化されてよかったと思う作品ってありますか?

るろうに剣心の実写映画化って賛成ですか?(反対しても仕方ないけど・笑)


|||



ヤマトは面白かったですけど、多分それは原作にあまり興味が無いからだと思いました。原作内容も良く知らないですし。



実際、好きな漫画が実写化するのは大変いただけないです。

実写化するのは自由ですが、確実に見ませんね。



それに変な話、アニメはアニメである意味<リアル>というか、アニメや漫画の時点でそれが本物だと思うので、それを実写化って無理な話だと思います。



実写化に対して結構ブーイングあると思いますけど、なんでやるんでしょうね?



|||



原作と違ったら違うと叩かれ、原作通りではキャスティング。

みんなそれぞれにイメージがあるから、相違点は必ずあるわけで。要はその不満の少なさと、単体での満足度の高さを総合して評価するしかないですよね。



何だかんだでアイアンマンやスパイダーマンとかは面白かったですよ。

アイアンマン主演のロバート・ダウニーJr.は原作重視ならあり得ないキャストだけど、素晴らしいと評価されてるみたいだし。



日本でものだめカンタービレとかLIAR GAMEとかは評価できるんじゃないですかね。



たぶんSFXとかに頼らない方が実写化するにはしやすいんでないかと。


|||



全部原作無視の失敗作だらけだったな…邦画にしろ洋画にしろ成功した例がない


|||



アニメ化自体賛成できないです;; 夢が丸つぶれです・・・





実写化されてよかった作品・・・・・ 金田一少年の事件簿です^^



もちろん主演は堂本さん



サザエさんも何気に笑いました^^

るろうに剣心で最後剣心がショートカットになるって聞いたんですがこの話本当です...

るろうに剣心で最後剣心がショートカットになるって聞いたんですがこの話本当ですか??



知っている方教えてください。


|||



最終回(?)で、髪の毛バッサリきってますよ。

28巻の最後の方を読めば、見れると想います。

でも、正面から見ると、あんまり変化はない感じです。



|||



なってるよー。

あと薫も髪型変えてるよー。

あと非常に剣心に似た子供が一人いるまつ


|||



最期のシーンでは長い髪は切られていますが

束ねた部分が無くなっているだけなので

前から見るとあまり変わりません

るろうに剣心で、剣心が薫にデレッとしている話はありますか?

るろうに剣心で、剣心が薫にデレッとしている話はありますか?


|||



ソの様な描写は無かったですねー。

るろうに剣心の漫画を買おうと思っています^^

るろうに剣心の漫画を買おうと思っています^^

前からるろうに剣心が好きなのですが、

アニメしか知らないので

漫画を買おうと思っています\(^o^)/



でも

コミックスと完全版が

ありますよね?



違いはなんですか?



あと

みなさんはどちらがオススメですか?


|||



るろうに剣心の完全版には、通常版の単行本には未収録であった後日談的な話の、



「弥彦の逆刃刀」及び「春に桜」が収録されています。



金銭的余裕があれば、完全版の購入がおススメですね。



春に桜

明治16年春、剣心達はひさしぶりに恵、蒼紫、操と再会し花見を楽しむ。

そこで左之助や斎藤一の近況も耳にする。



弥彦の逆刃刀

逆刃刀を受け継いだ弥彦が単身出稽古に赴いた先は、脱獄囚による立籠りの真っ最中だった。

かつて憧れ、追いかけ続けた男たちの跡を継いだ弥彦の活躍を描く。

連載終了後『ジャンプ』に掲載された番外編。



|||



お金に余裕があるなら完全版をおススメしますが、

ジャンプで連載されたものだけが読みたいのならコミックスがいいですね。


|||



内容は一緒で、



違いは、

完全版にはカラーページが再現されていたり

黄ばみ難い良い紙を使っているなど。



あとは作品によっては、描き直し

台詞変更などもありますが、



基本的な内容は一緒です。



オススメは、完全版かな。

るろ剣読んだことないですが、



やはり「完全版」と名が付くものは

大抵質が高くて良いです。



黄ばみ難い紙質、カラーページ、

表紙もカッコいいものが多いですので。



内容を楽しむだけなら、単行本でも十分ですが、



コレクション価値があるのは、完全版でしょうね。

るろうに剣心のアニメは何話までありますか?

るろうに剣心のアニメは何話までありますか?


|||



TV放送されたアニメは、94話あります。

映画が一つあります。

OVAで6話あります。

合計すると101ですね(映画含む)

銀魂って、るろうに剣心に似ていませんか?

銀魂って、るろうに剣心に似ていませんか?

話の作り方や、敵の大将と決闘するまでの経緯や

小話(本筋とはあまり関係無い話。)はどちらも違いますが



大まかなストーリーはるろうに剣心と似ていませんか?

「紅桜編」はるろ剣の「京都編」っぽいし・・・。



高杉なんかは志々雄真実を意識している感じがします。



やっぱりどちらも明治を意識(舞台)にした話ですから

似てしまうんですかね?



どちらも大変面白い漫画ですので、あーだこーだ言うつもりは無いですが

自分と同じように感じている人って居ますか?


|||



似ていると思います

銀さんは昔は白夜叉と呼ばれブイブイ言わせていました(本人談)

伝説的な人物



剣心は人切り抜刀斎と呼ばれた人物





ともにアマント襲来・明治維新と時代の分かれ目に活躍しているところも似ている



どっちも好きなので気にしてはいませんが似ていますね

るろ剣に世紀末リーダー伝たけしのギャグが合わさったような漫画だと思います

アニメ るろうに剣心は3話から剣心の声優が交代してるんですけど何でですか?

アニメ るろうに剣心は3話から剣心の声優が交代してるんですけど何でですか?


|||



剣心の声は1話から最終話まで、ずっと涼風真世さんです。

因みに緒方恵美さんはCDドラマのほうで剣心の声優をしていました。

どちらも声が素敵ですよ

るろうに剣心の現在って全何話でしょうか!! 解答よろしくお願いしますm(__)m 何話...

るろうに剣心の現在って全何話でしょうか!!

解答よろしくお願いしますm(__)m

何話から何編..

というのも出来たらお願いします!





|||



全二百五十五幕。



第一幕~四幕 特に何編と言うこともない。あえて言うなれば出会い編?

第五幕~八幕 喧嘩屋・斬左編

第九幕~十四幕 黒笠編

第十五幕~三十幕 御庭番衆編(阿片編?恵編?)

第三十一幕~三十三幕 番外編・弥彦の闘い

第三十四幕~四十四幕 雷十太編

第四十五幕~四十七幕 番外編・左之助と錦絵

第四十八幕~五十五幕 壬生の狼編(斎藤編?)

第五十六幕~六十一幕 決意と別れ編(個人的に京都編と言う括りにしたくないだけ。基本的には京都編。)

第六十二幕~百五十一幕 京都編

第百五十二幕~二百五十五幕 人誅編 (内、第百六十五幕~百七十九幕 追憶編(小休止一幕挟む) また、第二百十六・七幕 黒い装束の二人、第二百十九~二十二幕 弥彦真の闘い、第二百二十八~三十五幕 男の背中等、斎藤以外の蒼紫・弥彦・左之助のサイドストーリー的なものを含む。)



また、連載前読切り 3話(内、「戦国の三日月」は純粋なるろ剣作品とは言えないが、比古清十郎・飛天三剣流(字は違うが)等が登場するので、流れをくむ作品と言っていいと思います。)

連載後読切り 2話 (「弥彦の逆刃刀」と「春に桜」。この二つはただの後日談。前者に至っては弥彦にとって京都編でのわだかまりの一応の決着と言う感じでもある…あくまで個人的見解。)



と、まぁこんな感じです。京都編以前の○○編は僕が勝手につけたものなので、正式名は他にあるかも知れませんし、ないかも知れません。あしからず。

また、完全版収録内容ですので、この他に何か関連話とかあった場合は、ごめんなさい。



|||



全28巻で255幕です。

7巻あたりから京都編、18巻から人注編です。

るろうに剣心の追憶編の越える感動するアニメを教えてください。 ONE PIECEやスラ...

るろうに剣心の追憶編の越える感動するアニメを教えてください。

ONE PIECEやスラムダンクなど無理矢理感動させる話以外でお願いします。


|||



るろ剣の追憶編はまだ見ていないのですが、かなり良いらしいですね。

見ていないので比較はできないのですが、私が感動したアニメは、



『ガングレイヴ』

孤児院の時からの親友同士のブランドンとハリーは、貧民街のただのチンピラだったが、ある出来事をきっかけにマフィアに入る。そして、組織の中で徐々に上り詰めていくが、意見の違いやすれ違いから、やがて……。という話です。



前半は評価が高いですが、原作がアクションゲーム(ストーリーは全然違うらしいですが)の為、後半にクリーチャー(マフィアが造った改造人間みたいな奴)とのバトル展開が入り、やや中だるみすると言われます(私はそこも結構好きなんですがね)。



しかし、ラスト数話から最終話への流れに関しては、前半以上に評価が高く、特に最終話の演出は素晴らしいです。

男の確かな友情を描いた最終話は、今まで観たアニメで一番泣きました。ぜひ、お勧めします。



ただ、その後半のバトル展開への視聴者へのクッションの為か、1話は物語の途中の場面が描かれ、1話だけを観ても何のことか分かりません。後から理解できるので、もし、観ていただけるのでしたら、1話だけで切らないでほしいです。2話からは普通に面白いので。







あとは、有名ですが、『カウボーイビバップ』ですかね。

泣きはしませんでしたが、最終話の切なさは半端無いです。

まあ、ギャグも多いですが、キャラクターがみんな格好良いですしね。普通に観て退屈しないと思いますよ。





他にもありますが、自分はこの二つがかなり心にきました。ぜひお勧めします!

もし、視聴済みでしたら、お役に立てなくて申し訳ないです。



|||



スラムダンクのどこが無理やりなんだよ ゆとりカス


|||



銀魂の「ミツバ編」「動乱編」はかなり泣けます。

基本銀魂はギャグ漫画ですが、この2つは本当泣けます!

るろうに剣心追憶編の第一話で「山を降りることは許さん」から始まる剣心と師匠の...

るろうに剣心追憶編の第一話で「山を降りることは許さん」から始まる剣心と師匠の別れのシーンと

「春は夜桜、夏には星。秋に満月、冬には雪。それで十分酒はうまい」と剣心に酒のうまさを語るシーンと

ラストの御庭番と戦い巴と会うシーンで使われている曲はなんというきょくでしょうか?

In Memories“A Boy Meets The Man”やIn Memories“KO・TO・WA・RI”に似ている曲だと思うのですが微妙に違うところがあると思うので歯がゆい思いをしています。

よろしくお願いします。


|||



追憶編のオリジナルサントラのライナーノーツに、

音楽監督の児玉隆 氏が書いた、

質問の答え(に近い内容)がありましたが、どうでしょうか。

(多分コンプリートCDボックスの方には、この文章はなかったはず)



『このアルバムに収められた楽曲のうち、1~5はOVA第一幕「斬る男」の絵コンテに合わせてスコアが書かれた劇中用の楽曲で、それぞれ1曲目はcut3~85、2曲目はcut94~158、3曲目はcut204~236、4曲目はcut278~287、5曲目はcut297~316に使用されている。また7~16は第二幕から第四幕のためにあらかじめ用意された楽曲で9“the Wars of Last Wolves”は「追憶編」のバトルテーマ、10“The Will”は桂小五郎を中心にした維新志士のテーマ、13“Sound of Snow Falling”は巴のテーマ、14“Shades of Revolution”は人斬り抜刀斎のテーマ、15“In Memories-KO・TO・WA・RI-”は比古清十郎のテーマであると共に、「追憶編」のメインテーマとなっている。』



コンプリートCDボックスと、追憶編サントラの、CDそのものは同じです。

ライナーを読む限りでは、少なくとも1~5曲目はそのまま使われたようですが、

全4巻でのことなので、総集編ではまた違っているかと思います。

「るろうに剣心」の連載終了後ジャンプに掲載された読み切り(弥彦が主人公のもので...

「るろうに剣心」の連載終了後ジャンプに掲載された読み切り(弥彦が主人公のものです)があったと思うのですが、今読むことはできないでしょうか?


|||



今のところその話が収録されている単行本は

出ていません。

ただ、今出ている完全版の最終巻にその話が収録されるかもしれないとの

事です。



|||



今後発売される完全版の22巻に収録される「弥彦の逆刃刀」です。

るろうに剣心のアニメ版についてなんですが、大きく分けて何話から何話までが東京...

るろうに剣心のアニメ版についてなんですが、大きく分けて何話から何話までが東京編とか京都編、風水編とかを教えていただけますか??


|||



第1話~第27話 『東京編』

第28話~第62話 『京都編』

第63話『願い蛍の伝説・ある剣客を待ち続けた少女』

第64話『弥彦王子誕生?華麗なる社交界でびゅー』

第65話『消えたお宝を探せ!名探偵犬・ノ太郎』

第66話薫『感激 剣心のぷろぽーず!?』

第67話~第76話 『島原編』

第77話『下関に緋村道場?もう一人の抜刀斎現る』

第78話『画学生の想う女性・箱根湯の街恋騒動!』

第79話~第82話 『勝海舟編』

第83話~第89話 『黒騎士団編』

第90話~第94話 『風水編』

第95話『特別編/流浪の最果て・緋と瑠璃の絆は潮騒の中(うち)に』



ざっとこんなところでしょうか。

銀魂とるろうに剣心 るろうに剣心にでてくるメインキャラクターは銀魂では影薄いで...

銀魂とるろうに剣心

るろうに剣心にでてくるメインキャラクターは銀魂では影薄いですよね。やっぱり意識してるからですか?斎藤とか剣心とか。


|||



「るろうに剣心」は明治10年頃の話ですので、新撰組のメインとなる人物、近藤勇や沖田総司、土方歳三、山崎蒸などは史実ではほとんど死んでいます。

この頃生き残っていた元新撰組の中核メンバーは斉藤一、永倉新八くらいではないでしょうか。

攘夷派でもこの当時生き残っていたのは、有名どころでは桂小五郎(木戸孝允)、山県有朋、大久保利通(これは作中で紀尾井坂で暗殺される話がありましたが、暗殺自体は史実です)などで(他にもいっぱいいますが)、高杉晋作や坂本竜馬はすでに死んでます。



「銀魂」は、幕末から明治10年頃を元にしているとはいえ、時代も背景もすべて架空ですので、作者の思うがままに好きな人物や組織をもじって登場させてます。



なので、特に意識してではないと思いますよ。



|||



とりあえず、アニメの方は知りませんが・・・と前置きしつつ。



もしかして、新撰組と言うのが、るろうに剣心で作られたオリジナルキャラクターだと思っているとかだったりしますか?



また、剣心は銀魂でてましたっけ?

どちらも実史にある、幕末の新撰組を登場させているので、キャラクターが被るのは仕方ないかと。

新撰組の要となる有名な人物については、様々なドラマや小説などで個別に取り上げられるほど。

現代においても、新撰組なら○○だ!と言う派閥(?)まであるほど。

漫画・アニメにも新撰組を取り扱うものは多々ありますしね。

ですので、作者が好きなキャラクターが引き立つのは止むを得ないかと思われます。



なので、おそらく、るろうに剣心を意識して描いたと言う事は無いと思われます。

るろうに剣心

るろうに剣心

シシオマコトが煉獄船に乗って大火しようとしているときについてですが、

地理的にどのあたりなのでしょうか?



真の目的は東京を襲撃?

じゃあ、東京?

でも剣心とサイトウハジメハは馬車でどこへ向かったの?

大阪でしょ?

馬車で京都から東京まで一日では無理。



シシオマコトは何をしたかったのですか?

状況が飲み込めません。


|||



あれは、港に船を泊めて志々雄が東京を襲撃するって話でしたね。地理的には大阪湾にある大阪港(地図で見たら淀川という川がありますのでその河口から南へ少し下ったところです)という港のことです。今ですと京都から火が上がっても見えませんが、昔なら周りに高いものはありませんし、空気もきれいだから火事になったら分かるでしょう。



志々雄のした事の1つの京都大火のことですが、あれは江戸時代に維新志士が池田屋という店で京都に火を放ちその混乱に乗じて幕府をのっとろうと計画していたのですが、その計画は新撰組によって(池田屋事件といいます)阻止されました。(新撰組は分かりやすく言うと幕府の警察みたいなものです)

そして、志々雄は維新志士たち維新志士が作った新政府を恨んでいるのでその皮肉を込めて自分が新政府を滅ぼすために同じことをしたんです。そして大阪からの移動はこれも江戸時代に15代将軍徳川慶喜が維新志士との戦争中に味方を見捨てて大阪から東京へ逃げ帰ったことを皮肉にして、大阪から船で移動し東京を大砲で砲撃しようと考えていました。(その時代は黒船の脅威が消えていないのでそんな大きい船が1隻現れて、大砲をぶっ放したら東京は大混乱すると考えてのことです)



確かそんな話だと思います。(昔のことなのでもし間違いがあればすいません)



|||



大阪港じゃね?

大阪港から出て、東京を目指すってとこじゃね?

☆『るろうに剣心』☆ 漫画『るろうに剣心』はどんな漫画ですか?? 書店に行ったら、...

☆『るろうに剣心』☆



漫画『るろうに剣心』はどんな漫画ですか??

書店に行ったら、置いてあったので気になります。


|||



ジャンルは剣客王道バトル漫画です。

時代設定は幕末~明治、

舞台は東京と京都(あとちょっとだけ信州)



幕末時に、「人斬り抜刀斎」という伝説の人斬りだった男がとある理由から

「不殺(ころさず)」という、もう2度と人を斬らない誓いを立て、

刃と峰が通常とは逆になっている特殊な刀「逆刃刀(さかばとう)」を

腰に差し、10年間流浪(るろう)の旅にでます。

その道中、東京で剣術道場を営んでいた神谷薫と出会い、

とあるキッカケで道場に居候する所から話が始まります。



そこから色んな仲間や敵と出会うわけですが、

話のポイントは

「戦いを重ねるごとに人斬りだった頃の自分に戻りつつある」

「2代目人斬り抜刀斎が内乱起こそうとしているから止めにいく」

「人斬り時代に恨みを買った輩から復讐されようとしてるので迎え撃つ」



という3つに分かれます。

話の筋はしっかりしてるし、キャラも敵味方問わず魅力的だし

技も多彩でカッコイイです。

多少、血飛沫は飛びますが、決してグロテスクではありません。



僕自身も大好きな作品の一つです。

(今丁度、読み返してる所です。)



今から買い集めるなら「完全版」がおススメです。

装丁もキレイだし、なによりコミックス未収録だった読切作品の掲載が

ファンにとっては嬉しい限りです。



実写映画公開前にファンの一員になっちゃいましょう!

(アニメもおススメです。)







|||



僕も最近読み始めて、今6巻ですがかなり面白い。



基本的に主人公が剣で戦っていくという物語。

仲間集めというか、仲間の絆みたいなのがすごい。


|||



幕末に「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客緋村剣心。明治維新後は「不殺(ころさず)」を誓い、流浪人として全国を旅していた。神谷薫との出会いや、同じ激動の時代を生き抜いた宿敵たちとの戦いを通じて、贖罪の答えと新たな時代での生き方を模索していく。

という話。



今、実写で映画が撮影されているので、一度読んでみても面白いと思います。

るろうに剣心のアニメで巴が登場したり話にでてきたりするのはOVAからだけですか?

るろうに剣心のアニメで巴が登場したり話にでてきたりするのはOVAからだけですか?


|||



OVAの追憶編ですね・・・・・・・・・・・



|||



そのとおりです。

アニメでは京都編で原作が終了してしまったため巴の登場までいきませんでした。

EDには姿がしっかりと登場しているのに…


|||



そうです。



TVアニメには巴は「一切」登場しませんでしたから。

るろうに剣心のアニメ58話で 斎藤と志々雄が闘って 斎藤が牙突参式をうって着地...

るろうに剣心のアニメ58話で

斎藤と志々雄が闘って

斎藤が牙突参式をうって着地したときに

体に十字傷をつけられているのはナゼなんでしょうか?




志々雄の攻撃は1度しかあたってないと思うのですが、、、



誰か分かる人いたら教えてください!!


|||



それは確か志々雄の前に心眼の宇水と戦った時につけられた傷だったと思います。

アニメ、るろうに剣心の43話の 回想?のシーンで 剣心(心太)を敵の攻撃からかばっ...



アニメ、るろうに剣心の43話の

回想?のシーンで



剣心(心太)を敵の攻撃からかばった

女の人はなんて言ったんでしょうか?



教えて下さい!!!





|||



心太・・・心太!



アンタは生きることだけ考えていて



アンタはまだ小さいから、あたし達みたいに自分で生き方を選ぶことは出来ないの



だから、せめて!



生き方を一人で選ぶことができるまでは、生きなきゃダメなのっ!!

るろうに剣心って全何話ですか?

るろうに剣心って全何話ですか?

全何話ですか?


|||



アニメ、マンガともに95話です

ただしアニメは星霜編などを加えたら100話を超えます



|||



全94話で特別編が1話だったと思います。

OVAは5話くらいあったと思います。


|||



全95話です・・・・・・・・・・・・・・・・

るろうに剣心、ニコニコ動画やYouTubeで有名な「各国の『フタエノキワミ、アッー』...

るろうに剣心、ニコニコ動画やYouTubeで有名な「各国の『フタエノキワミ、アッー』を検証してみる」ですが…

あの回は何話ですか??

教えてください!><


|||



57話 幕末を駆けた二人・志々雄対剣心最終戦!

58話 時代は志々雄を選ぶのか?剣心最大の危機!



そこだけ特に見たいのなら57話

そこらへんをまとめてみたいのなら58話のあらすじですね



どちらも同じDVDだったと思うのでもしDVDを借りるときは

迷わなくていいと思いますよ

2012年2月22日水曜日

るろうに剣心について質問です。 アニメでは幻の95話(最終回)があるらしいのですが...

るろうに剣心について質問です。





アニメでは幻の95話(最終回)があるらしいのですが、どういった内容なんですか?




またテレビ放送されなかったのは何故でしょう・・・?





るろ剣に詳しい方

宜しくお願いします。


|||



第95話

「流浪の最果て・緋と瑠璃の絆は潮騒の中に」



内容は、・・・・すみません、あまり覚えてないのですが、TV版のエピローグ的な感じです。

特別な事件のなどはおこらず、ゆったりとした展開の話だったと思います。

原作が連載中ということで、キャラクターのその後みたいな話ではなく、日常的な話だったと思います。



レンタルDVDがリリースされていますので、そちらで視聴されてはいかがでしょうか。





放送されなかった理由ですが、詳しくは分かりませんが局側の編成の都合だと思います。

フジテレビでは特に珍しいことではありません。似たような事例はたくさんあります。



|||



よくわからないですが、

放送局の都合により、放送できなかった…という風に聞いております。

DVDに収録されているので、woopieなどの、動画サイトではちゃんとUPされていますよ

るろうに剣心について質問です、全何巻ですか?それとどんな話ですか? 面白いで...

るろうに剣心について質問です、全何巻ですか?それとどんな話ですか?



面白いですか?


|||



全28巻。完全版だと全22巻

5000万部ほど売れていますから、高い評価を受けているのは確かです。

面白いのは人それぞれですが。



ストーリーは、幕末に活躍した緋村剣心という伝説の人斬りが、

明治に入り日本放浪の旅に出ていたところ、

神谷薫が営む剣道場の復興を手伝うために居候を始めます。

しかし、そこには剣心の噂を聞きつけて数々の敵が現れます。

基本的には少年向けの剣術バトル漫画です。

しかし、絵の雰囲気や、薫と剣心の恋愛事情を巡り、女性にも人気があります。



28歳の大人の剣心と(見た目はすごく若い!)、

まだ子供っぽい18歳の薫。

薫は炊事洗濯がまるでダメで、

心底優しい剣心が文句も言わず全てこなしています。

そんな優しい剣心ですが、

人を斬り続けてきた自責の念にかられ、心に深い傷を負っています。

剣心を愛しはじめた薫は、どうすれば剣心が過去と決着をつけ、

剣心の心が救われるかを考え始めます。

このような男女の関係は、少年ジャンプにしてはめずらしく、

そしてかなり大人っぽい。

私は面白かったです。

るろうに剣心のビデオ未収録ビデオってどんな内容ですか?追憶編・星霜編とは全く...

るろうに剣心のビデオ未収録ビデオってどんな内容ですか?追憶編・星霜編とは全く違った趣の内容ですか?


|||



ビデオに1本1話だけ収録されれてレンタルされたのでしょうか。



それならば、剣心と薫が、どこかに墓参りに行くという話で、墓参りに遠出して、帰りに雨が降ってきて宿に泊まって、何もなく帰ってくる・・・・・といった感じの内容でした。



京都にある雪代(緋村)巴の墓にしては、近すぎるし・・・・、なんだかよく話からに内容で、動きもセリフも少なく、明らかに未完成作でした。

るろうに剣心の人斬り抜刀斎時代の剣心と比古師匠が会ったらどうしたと思いますか...

るろうに剣心の人斬り抜刀斎時代の剣心と比古師匠が会ったらどうしたと思いますか?また、人斬り抜刀斎時代の剣心と比古師匠が敵対したらどう話が展開すると思いますか?



|||



人斬り抜刀斎時代に剣心と比古師匠が会っていたら、比古師匠が「馬鹿弟子が」と言い放って終わりでしょう。もし敵対していたら下のようなことになっていたのではないでしょうか。



人斬り抜刀斎時代の剣心は九頭龍閃はおろか天翔龍閃すら会得していません。(会得するのは京都編で瀬田宗次郎との戦闘後)なので敵対していたとしたら比古師匠の九頭龍閃の前にあっけなく敗れ去って明治まで生き残っていないでしょう。剣心の名だけは飛天御剣流の使い手だったとして残っていると思います。

その後は、佐之助を止めるものものがおらず明治政府に殴りこみ、後に本来的なはずの鵜堂刃衛と手を組み政府を乗っ取ろうとしているところを斉藤一に斬られる。

同じ頃、京都では志々雄真実と十本刀が京都で暗躍。しかし、剣心がすでにいないため明治政府は斉藤一人に希望を託すが勝てるはずもなく、京都大火、東京砲撃が実行され政権は志々雄の手に渡る。という展開になるのでは。

るろうに剣心のアニメって何話ありますか?

るろうに剣心のアニメって何話ありますか?


|||



TVアニメは全94話



劇場版は1作品



「映画:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌」





OVAは2作品、



「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編」

4巻で4話になります。



「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 星霜編」

上下巻で2話になります。



アニメになっているのは以上です。



「るろうに剣心 DVD-BOX全集 剣心伝」に全て収録されています。



|||



# DVD



DVD

るろうに剣心 DVD-BOX全集・剣心伝〈完全予約生産限定・22枚組〉

# 涼風 真世[声優]

# 集英社:フジテレビ:アニプレックス

# JAN:4534530014931 | ANZB-3011

# 2006年12月20日発売

# 84,000円

# アニメ化10周年記念!至上最高の豪華仕様、全22枚組DVD-BOX

るろうに剣心のストーリー

るろうに剣心のストーリー

シシオマコトを倒した後はどうなるのですか?

一件落着ですか?



ネタばれてかまいません。


|||



志々雄を倒したあと、剣心がその手で斬殺した妻、緋村 巴の弟、雪白 縁 を首謀者とする剣心に怨みがあるものが集まり剣心にたいして人誅をします、そこで十字傷にまつわる話・・剣心の過去があきらかになります、

あとはまあ、実際に漫画を読んで下さい、



ちなみに、志々雄を倒したあと、十本刀のその後どうするかという話もあります(まあ知っているとは思いますが、一件落着?と書いてありましたので、)



(・・こんな解答でいいのかなあ、 わかりにくくてすみません、私の力ではここが限界です、)







るろうに剣心の アニメの80話以降が 見れるサイトありませんか? 音ずれとかな...

るろうに剣心の





アニメの80話以降が

見れるサイトありませんか?





音ずれとかないサイト

お願いしますm(_ _)m


|||



http://anime.dougasouko.com/ra-gyo/kenshin-2.html





ここはいいですよ



|||



http://tvpot.daum.net/search/Tvpot.do?svctype=1&q=%EB%B0%94%EB%9E%8...

コレはどーでしょうか?

アニメ「るろうに剣心」の、最終回の話はどういう風に終わるのですか? 後、なぜ「...

アニメ「るろうに剣心」の、最終回の話はどういう風に終わるのですか?



後、なぜ「るろうに剣心」は男性ではなく女性に人気があるのですか??


|||



アニメはどうだったか忘れましたが・・・

女性にも人気があるのは、女性でも見やすい絵柄だからじゃないでしょうか?

ゴツゴツとした絵柄ではなく、やさしい感じなので抵抗なく読めるのではないかと思います。



|||



アニメのほうは京都編のあとオリジナルストーリーを続け、風水の話で終わったように記憶しています。

そのあと映画とかビデオとか出てたようですが・・・。


|||



縁との戦いの後、



数年後、神谷薫と剣心の間に子供が生まれました。

子供の名前は剣路(けんじ)です。



明神弥彦:神谷道場の師範代になり、十五の誕生日(元服)の時剣心と決闘し、祝いに逆刃刀を受け取ります。



斉藤一:何かの任務で北海道に渡っています。



左之助:モンゴルを旅して、時期日本に戻ると手紙を送って終わります。

るろうに剣心

るろうに剣心

動画で、「るろうに剣心 星霸篇」というのがありましたが、これってなんですか?OVAでも、本編でもないような気がするので、疑問に思って質問しました。


|||



るろうに剣心にはTVアニメのほかにOVAが2つあります



原作の剣心と巴の過去話をアニメ化した追憶編

アニメ化されていなかった人誅編の部分を入れつつオリジナルのエンドにした星霜編です



絵柄がアニメや原作に比べどちらも大人っぽく

剣術名を叫んだりもしません

OVAということでかなり対象年齢が高めに作られている感じです



ただ基本的には原作にあったお話の追憶編とちがって

星霜編はアニメのオリジナルの結末です

これが原作者の目指したハッピーエンドとはかなり違うため原作者ファンの中でも受け付けない人がいます



私は追憶編は大好きですが星霜編はちょっと受け入れられませんでしたね

興味がありましたらどちらも見てみると良いと思います

るろうに剣心 追憶編で 最終話で飯塚が斬られる前、『浮世のことはしょせん博打~...

るろうに剣心 追憶編で



最終話で飯塚が斬られる前、『浮世のことはしょせん博打~』というセリフを言いますよね。




アニメながらあの言葉になにか感ずるものがあり、深く印象に残っています。





追憶編をみた皆さん、こんな言葉に共感してしまうのはおかしいでしょうか???


|||



懐かしー!!るろ剣中坊の時よく読んだ!!



追憶編ともう一個のやつはシリアスで良かった。



最後は悲しいけど・・・・・。



おかしくないですよ。自分は理解できます。



所詮人生はギャンブルみたいなものですから・・・。



ってかパチ屋行ってるから・・・・・・・・・・・・・・・・。



人生何が有るか分らないから、また楽しいんだな~!!

るろうに剣心のアニメ61話について 由美さんが剣心に話すときに流れている クラッ...

るろうに剣心のアニメ61話について

由美さんが剣心に話すときに流れている

クラッシックの音楽の名前を知りたいのですが、

誰か知っている人教えてください。


|||



ベートーベン ピアノソナタ 第8番「悲愴」第2楽章



http://www.youtube.com/watch?v=bE2Zok2eL1Q

るろうに剣心のキャラクターデザインをした人は誰か知っていますか? 彩色演舞の箱...

るろうに剣心のキャラクターデザインをした人は誰か知っていますか?

彩色演舞の箱の剣心を描いた人なんですが…

コンプリートCD?の剣心も描いてたような気がします。

またその人が手がけた作品も教えて頂きたいです。


|||



アニメのキャラクターデザインのことなのでしょうか?

おそらく質問者さまが、おっしゃっている方は中嶋敦子さんのことだと思います。しかし、中嶋さんは、るろ剣ではキャラクターデザインを担当していません。中嶋さんは作画監督をされていました。キャラクターデザインはアニメ化するにあたってアニメ用にキャラデザインを描き直すことで、その描きおこしたデザイン、設定を元に、アニメの話の中で人物を描くのが作画さんなわけです。細かいようですが(説明はすっごくアバウトですが)、キャラクターデザインと聞いて違和感を感じてしまったので・・・。



中嶋敦子さんの項目がウィキペディアにあったので、こちらを参考になさってください。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B6%8B%E6%95%A6%E5%AD%90



中嶋さんは、るろ剣ではDVDジャケットの作画、アニメ第31話の作画監督などをされています。



|||



和月伸宏先生です.

そのほかには

武装錬金・・・全10巻

るろうに剣心・・・全確か22巻

エンバーミング・・・武装錬金10巻巻末に収録そのほかは不明

GUN BLAZE WEST・・・全3巻(区切りが間違ってたらすみません)

の4つだったはぞです

全部共通しているのは傷キャラがいるということです。


|||



るろうに剣心の作者さんでよろしいでしょうか?

それならば、和月伸宏先生です。

他の作品であれば、「ガンブレイズウエスト」(全2巻)や「武装錬金」(全9巻くらい)があります。

るろうに剣心でさらわれた薫というストーリはありませんか? あるとすれば第なん話...

るろうに剣心でさらわれた薫というストーリはありませんか? あるとすれば第なん話ですか?


|||



原作で、薫さんがさらわれたのは過去2回です…。



刃衛戦と、縁戦。



刃衛戦は単行本2巻。

縁戦は単行本18巻以降の話になります。

(確か、20巻あたり?)



縁戦は、さらわれたと言うより…アレな感じなので。(言っちゃうとネタバレ)

さらわれた薫、と言う意味では、2巻の刃衛戦の話だと思いますよ。



<TVシリーズ>

第六話 1996年2月14日/闇からの訪問者・黒笠現る!

第七話 1996年2月21日/月下の死闘・愛する人を守れ!



↑この辺りが刃衛戦です。ビデオ及びDVDの巻之二に収録されています。



|||



薫がさらわれたのは二回あります。



一回目は



原作の11幕の「リボンとわがまま」で刃衛にさらわれました。



アニメでは6話ですね。



二回目は縁にさらわれています。



これはアニメではやっていません。

るろうに剣心って結局どういう話なんですか? 歴史物?バトル物?主人公の目的は?...

るろうに剣心って結局どういう話なんですか?

歴史物?バトル物?主人公の目的は?

ちらっと見たことありますが、よく分かりません。

是非読んでみたいとおもっています。



それから、明治なんとらってサブタイトル

ついているのは第二部とかなんですか?

本編ですか?


|||



歴史物であり

バトル物であります



主人公の目的は過去の罪を償うことです



あとサブタイトルの

明治剣客浪漫譚

は本編です



ぜひ呼んでください!!!

るろうに剣心のDVDを購入しようと検討中です。TVシリーズのBOX「東京編」...

るろうに剣心のDVDを購入しようと検討中です。TVシリーズのBOX「東京編」「京都編」「オリジナル編」を買うのとDVDBOX全集剣心伝ではどちらが良いですか?両方ご覧になった方のご意見が伺いたいです

TV放映されている頃見ていましたが、京都から東京へ帰ってきたあたりから記憶があやふやで、結局るろ剣の最後はどうなっちゃたのと?思いDVDを購入しようと思っています。



質問1、全集に収録のDVD「TVシリーズ」(DISC1~16)はTVシリーズBOXの3編と同じ内容(ストーリー)でしょうか?



質問2、剣心伝にはTVにエンディングテーマは全て入っていますか?

ノンテロップでなくても良いので、映像と音楽がもう一度見たいのです



質問3、剣心伝のアマゾンでのカスタマーレヴューで以下の書き込みがありました



『京都編までは星7つけてもよろしいのですがその後のアニメオリジナルはいただけん。

風水編はまだよかったが(星3)

黒騎士編からはちときついな(星2、5)

風水編にいたっては剣心関係ないじゃん(星0)』



風水編、黒騎士編というのは剣心伝だけのオリジナルストーリーなのでしょうか?

それともテレビシリーズの京都より後でTVシリーズBOXの「オリジナル編」と同じものでしょうか?



私はるろうに剣心のTVシリーズを最初から最後まで見たいので、剣心伝の特典的な要素は除外してご意見を伺いたいです。

(OVA「追憶編」はまだ許せても、「星霜編」はもう見たくない派です)



追加質問(すみません・・・)



歌手の高橋洋子さんはるろ剣関係でなにか曲を歌っていますか?

そうであるなら、曲名も教えて下さい


|||



剣心伝のDVDボックスを購入したものです。それでTVシリーズのBOXは持っていません。

しかし、どちらとも同じ内容です。

また、剣心伝にはOPEDが毎話入っていますが、DVDのモードでアニメ本編のみ見れるようにすることも可能です。

京都編のあとの「島原編」「勝海舟編」「黒騎士編」「風水編」はTVシリーズBOXの「オリジナル編」と同じものです。



あと個人的意見を述べさせていただきますと、どういう内容だったか気になるからBOXを買うというのはやめたほうがいいと思いますよ。最後はアマゾンのカスタマーレビューを見てもわかるとおり、すごく半端に終わります。だから、こんな終わり方だったら買わないほうがよかったと思われるかもしれません。安い買い物でもありませんし。それでも「るろ剣が好きだから」「京都編まで見れればいいんだ!」というのでしたら、購入してもいいと思います。筋だけ追いたいのでしたら、レンタルビデオ屋さんで借りたほうがずっと経済的にもお得です。レンタルして内容を確認してから購入したほうがいいと思いますよ。るろ剣は知名度があるほうですので、今でもレンタルしていると思いますし(私の近所の店にはあります)。



あと、TVシリーズBOXと剣心伝ってさほど値段が変わりませんよね?TVシリーズのは中古を探すしかないのですが、BOX3つで値段5万円くらいではないのでしょうか?アマゾンだと剣心伝は4万円くらいで手に入るので、金銭的にも剣心伝を購入したほうがいいと思います。あと「追憶編」「星霜編」のほかに「劇場版」も収録されていますし。



それから、高橋洋子さんはるろ剣関連の曲は歌っていません。



|||



てかYou Tubeに動画がありますよ。


|||



質問の1と2はよく分からないが

質問の3の風水と黒騎士編はアニメオリジナルです。



追加質問の高橋洋子さんに関して

るろ剣に関した歌は一切歌っていません。(動画サイトのMADでも見たのかな?)



るろうに剣心について質問です。斉藤一と戦う話はアニメで何話ですか?

るろうに剣心について質問です。斉藤一と戦う話はアニメで何話ですか?


|||



29話から30話にかけてです。

29話の最後のほうから戦い始めます。



|||



第三十幕のはずですね。

るろうに剣心のアニメで蒼紫の出番を教えてください

るろうに剣心のアニメで蒼紫の出番を教えてください

るろうに剣心のアニメで志士雄との勝負の後、蒼紫はどうこで出て来きますか?

剣心の足をさすったり笑顔を見せたり・・・と聞いたのですが、どこで出てくるのかがわかりません。

何話などと教えて頂ければ幸いです。


|||



67話の「煌めく伝説の剣!神秘の剣士・天草翔伍」



にもでていますが



89話の「 まいえんじぇる操へ…京都からの迎え 」



の方が顕著です。



あともうひとつあったと思うのですが…

るろうに剣心のオープニングは、そばかす だけですか? もう一曲あった気がするん...

るろうに剣心のオープニングは、そばかす だけですか?

もう一曲あった気がするんですか?


|||



「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」

『そばかす』/JUDY AND MAR…1stOP・第1話~38話

『1/2』/川本真琴…2ndOP・第39話~82話

『君に触れるだけで』/CURIO…3rdOP・第83話~95話



と、TVシリーズのオープニングは全3曲のようです。



http://www.youtube.com/watch?v=u2-EFe-Whbg

http://www.youtube.com/watch?v=u19STPLD3tk&feature=fvwrel

http://www.youtube.com/watch?v=3X0s_JiWUYs&feature=related

るろうに剣心の続編が作れる可能性はありますか??

るろうに剣心の続編が作れる可能性はありますか??


|||



続編が出るとしたらOVAの話は原作と関係ないことにしなきゃいけませんねw



でも、でたとしても剣心の物語ではないと思います。

原作ではもう左之助と斎藤もどっかへ行ってしまって、剣心は飛天御剣流も全然使えなくなってしまいました。

でも、剣心の子供剣路がいましたし弥彦に逆刃刀を渡したので次の物語は剣路と弥彦の物語になると思いますw



個人的にはやっぱり剣心の物語が好きです。

まぁ、せめて飛天御剣流を剣路が使えるようになってほしいですよね(比古清十郎は飛天御剣流は自分で終わりにするって言ってたけどww)



|||





作者的には

続編を求める声があれば作ってもいいと思ってるみたいですよ




|||



確か薫も剣心も死んだハズです。

不治の病を患って……。

もう無理だと思います。


|||



作者は「北海道編」など、いろいろ構想していたらしいですが

もうないでしょうね。


|||



病に倒れ死んだ剣心を生き返らせるような

どこぞの宇宙戦艦みたいなマネはしないでしょ。

るろうに剣心の95話ってどんなはなしですか? また、見れるサイトがあればおしえ...

るろうに剣心の95話ってどんなはなしですか?

また、見れるサイトがあればおしえてください。


|||



http://janimenavi.blog100.fc2.com/blog-entry-626.html

ここで全話リストアップされています。

どういった話だかは覚えていませんが…;

るろうに剣心の第63話がPCで見たいのですが…。 誰か見れるとこわかりませんか?...

るろうに剣心の第63話がPCで見たいのですが…。



誰か見れるとこわかりませんか??


|||



これでいいかしら!?うふふ。



第63話 願い蛍の伝説・ある剣客を待ち続けた少女



前編

http://www.dailymotion.com/swf/x1znp3

後編

http://www.dailymotion.com/swf/x1znr9



猫山千明(=^・^=) ニャー!

るろうに剣心でアニメで何話からオリジナルストーリーになっているんですか?

るろうに剣心でアニメで何話からオリジナルストーリーになっているんですか?


|||



25~27話が朱羅編。

63話から番外編って感じの物。

67~76話から島原編

79話~94(最終話)勝海舟編・番外編・黒騎士団編?・風水編

と続きましたね。

るろうに剣心について質問です! 私は、るろうに剣心の漫画を持っています。 それ...

るろうに剣心について質問です!

私は、るろうに剣心の漫画を持っています。

それで最近アニメで星霜編があることを知りました。

これってなんのお話ですか?

追憶編は剣心と巴の20巻あたりのお話ですよね?


|||



はじめまして、回答させていただきます。



追憶編が剣心と巴の話で間違いありません。

星霜編はアニメのオリジナルの内容で、

原作にはない、剣心と薫のその後も描かれています。

追憶編は原作を詳しくしたものになっていますが、

(原作では剣心が皆に自分の過去を話すシーンでの話)

星霜編では、原作での人誅編の要素が少し入った、

全くオリジナルのストーリーです。



全体的に暗い仕上がりになっていて、

原作ファンからは賛否両論といった感じですが、私は好きです。

一度ご覧になってみてはいかがでしょう?



|||



違います。星霜編が、剣心と巴の話です。

追憶編は、単行本が終わってから何年も経った話です。つまり、るろ剣の本当のラストです(作者もそう言ってます)

本当の結末を知りたければ見た方が良いですが、僕は見て泣きました。


|||



TVアニメでは描かれることの無かった人誅編をアレンジし、

その後の剣心達の人生を監督が独自の解釈で描いたOVA作品。

原作の十数年後(明治26年)の話。

追憶編と同じくテレビとは作画が大きく異なり、ストーリーは暗く、

剣心や薫の生き方も原作とのギャップが大きい。

http://www.youtube.com/watch?v=oBen0_nggLE

るろうに剣心TV版の第31話の最後で剣心と薫が別れるシーンで使用されたのは何...

るろうに剣心TV版の第31話の最後で剣心と薫が別れるシーンで使用されたのは何という曲でしょう?


|||



カヴァレリア・ルスティカーナ(オペラ)の間奏曲だったはず。

カヴァレリア・ルスティカーナで調べれば曲が聴けると思います



http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=fe_--Ya0Kwk

このシーンですよね??

るろうに剣心について

るろうに剣心について

全話みたいのですが、ようつべにはありませんでした。のってるサイトありましたら教えてください。


|||



http://animescoop.aki.gs/

veohで視聴してみてください

るろうに剣心の話で、この話にはかなりのフィクションだらけだけどやっぱり明治時...

るろうに剣心の話で、この話にはかなりのフィクションだらけだけどやっぱり明治時代にはああいうこと等があったのでしょうか?


|||



ないと思うけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・

斉藤がかっこよすぎ・・・・もっと、おっさんだろ・・・・・

るろうに剣心 追憶編の3話目を見ているのですが、3話目の中間らへん 剣心が眠り...

るろうに剣心 追憶編の3話目を見ているのですが、3話目の中間らへん 剣心が眠りについていて巴が家からでて多分トイレかどこかに行ってお腹を押さえて喘いでるシーンみた
いのは何ですか?

血の流れるシーンが少し含まれていますが

どうゆう状況なのかわかりません。



わかるかた解答よろしくお願いします


|||



生理と思います。

その直後に、

作物が連日の雨でダメになったと巴が嘆くシーンに続きますから、

『命が流れてしまう』という意味を掛けたのかと。

「るろうに剣心」のエンディングをラルクが歌ってたって本当ですか?そうだとした...

「るろうに剣心」のエンディングをラルクが歌ってたって本当ですか?そうだとしたら曲名は?知ってる方教えてください。


|||



『the Fourth Avenue Cafe』 (39話~42話)※

作詞:hyde 作曲:ken 編曲・歌:L'Arc~en~Ciel



※この歌の放送中、L'Arc~en~Cielのメンバーが覚せい剤取締法違反で逮捕されたため、

わずか4週放送したのみで差し替えになった。

なお、ビデオやDVDでは差し替えられることなく49話まで使用されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AB%E...



|||



本当です。

ちなみに、the Fourth Avenue Cafeは

シングルになる予定でした。


|||



本当です。

多分それは、「The Fourth Avenue Cafe」という曲です。

当時ドラマーだったsakuraが覚せい剤で逮捕された為、実際に流れたのは数回です。

私が見たのは1回きり…。

すぐに違う曲に変更されました。

るろうに剣心のアニメ版は最終回がないですよね?

るろうに剣心のアニメ版は最終回がないですよね?


|||



第94話「風と水の挽歌・今ここに死力を尽くす!」(要するに風水編のラスト)を以てテレビ放送は終了しています。

――で、その後にOVAとして第95話に相当する短編(特別編)「流浪の最果て・緋と瑠璃の絆は潮騒の中に」が制作され、発売されました。

いちおう、この第95話がアニメ版最終話と呼べるのではないかと。



|||



…う~ん、微妙な終わり方ではありましたよね;

なんかよく分からん終わり方でモヤモヤ感は否めないです。

ただOVAで巴の話などやっていたみたいなので

そちらも1度見てみてはいかがでしょうか?

るろうに剣心について質問です。

るろうに剣心について質問です。

るろうに剣心は95話で終わりましたが、あれは最後結局どうなったんですか?友達には剣心とかおるが結婚するって聞いたんですけど、どうなっているんですか?教えてください。


|||



るろうに剣心は原作とアニメオリジナルとでは話が異なります。



それは、原作者である和月先生はアニメオリジナルを担当しておらず、アニメオリジナルは古橋監督が独自にアレンジを加えたものです。



原作コミックでは、京都において志々雄一派を倒したあと、東京に帰った剣心に、次なる事件が起こります。



人誅編と呼ばれ、抜刀斎の頃の剣心に恨みを持つ者が集結します。(詳しくはコミック18~28巻)



アニメオリジナルは京都志々雄編が終わった後、独自のストーリーになっていきます。(島原編や勝海舟編、ドイツ黒騎士編、風水編など)



原作コミックでは人誅編が終わり、剣心が人斬り抜刀斎の頃の罪の償い方を見いだし、人誅編の首謀者である義弟である雪白縁と決着の後に、再び平和な暮らしに戻りますが、飛天御剣流という強靭的な肉体をもってして使える流儀を小柄な体で使用していた剣心は体に疲労が蓄積されており、恵から飛天御剣流は五年以内に使えなくなると伝えられます。



恵は薫に剣心のことを頼み、身を引きます。

その後剣心と薫は結婚し、子供を授かり幸せに暮らします。

そして弥彦が元服を迎えた時、剣心は弥彦を見極めるために一本勝負をすることになります。

その勝負の後、剣心は弥彦の元服の祝いとして、逆刃刀を与えます。

飛天御剣流が打てなくなっても、まだ自分は人の為に役立つことをしていこうと前向きに決意する剣心に薫が「とりあえずお疲れ様」と言って、和やかな感じで原作は終わります。



アニメの方ではOVAとして、回想のような形で人誅編がさらっと出てきて、その後の剣心が描かれます。

が、原作と異なり、剣心は薫と結婚した後も人斬りのころの贖罪に苦しめられ、各地を放浪することになります。

雰囲気もかなり暗いです。

できれば、るろうに剣心の原作コミックを読んだ後に、OVA「追憶編」「星霜編」をご覧になった方がいいと思います。



また、最初にも印した通り、原作のるろうに剣心の作者とアニメ&OVAの監督はそれぞれ異なっているので、アニメOVAのるろうに剣心は原作とは違う「もうひとつのるろうに剣心」として捉えた方がいいです。



実際、OVAのるろうに剣心はアニメ盤の監督が独自の解釈で描いたものらしいので。





|||



漫画を読めばわかりますが結婚して子供もいます。

そして弥彦が元服(15歳になる)して剣心から逆刃刀を受け取ります。

弥彦は人差し指と中指の2本の指で白刃取りできるほど強くなっています。


|||



アニメ版でしたらOVA星霜編特別編をどうぞ

年老い、病魔に冒され記憶障害となった剣心と、待ち続けた薫の再会は涙物

るろうに剣心の最終回95話で曲の後にまだエピソードがあるのでしょうか? 薫が軒...

るろうに剣心の最終回95話で曲の後にまだエピソードがあるのでしょうか?



薫が軒先で寝ていてそれを見る剣心



そして最後に息子が出てくる映像であってますか?


|||



メディア化された結末はそれで合ってます。



OVAるろうに剣心星霜編がその様な事になってます。



原作では、剣心と薫が結婚をして幼少の剣路を、抱きかかえる所で、終わってます。



その星霜編は当時の、スタッフで作り上げた。独自のストーリーなので、必ずしも視聴しなくても、問題はありません。

るろうに剣心の30話だけ見れていないのでどなたか無料で30話見れるところ知ってい...

るろうに剣心の30話だけ見れていないのでどなたか無料で30話見れるところ知っていたら教えてください


|||



そういうこと言ってると人として最低だと言われるのでとっとと消してください。

犯罪だと言われます。というか一本くらいレンタルしてください。



|||



syosinsyabさん



基本的にあなたと同意見なのですが、一つだけ。



> インターネットに違法に出回ってるアニメや音楽を閲覧した人、一万人が一斉に摘発され、

>一人あたり10万の損害賠償請求された事件が、実際に先日もありました。



こんなこといつ、どこであったんです? 少なくとも私は聞いたことないのですが ……



実際にあった事例なら、可能なら情報源の提示を。

もし、あなたも直接報道記事等を確認したわけではなく、又聞きの曖昧な話を書き込んだのだとしたら、もう一度よく情報源を確かめてみて下さい。



いくら意見が大筋で正論であったとしても、内容に間違い等があったとすれば、どんな正しい意見でも説得力は半減します。


|||



荒らしや嫌がらせではなく、あなたのために書きますので、どうか最後まで読んでください。





まず、インターネットで、無料で、勝手に配布されたアニメを見るのは、著作権侵害の、犯罪です。

アニメを見るには、レンタルビデオ屋に行って、お金を払って見ませんか?

なのに、勝手にそれを無料でばらまくのは犯罪。

それを見るのも犯罪です。



どうせ大丈夫と思っているかもしれませんが、

インターネットに違法に出回ってるアニメや音楽を閲覧した人、一万人が一斉に摘発され、

一人あたり10万の損害賠償請求された事件が、実際に先日もありました。



あなたが違法にアニメを見るかぎり、いつ、あなたの家に警察がやってきても良い覚悟はしておいてください。



ということで、私は、あなたの犯罪の巻き添えにはなりたくないので、ここに違法なサイトは貼れません。



もし警察の目に止まったら、あなたも、下の回答者さんも、犯罪の手伝いをしたとして、一緒に罰せられますよ。



自分のしてることを良く考えてください。


|||



YouTubeアニ速で調べて見てください。





たくさんアニメがあるのであると思います。

るろうに剣心を全話見ると何が得られますか?

るろうに剣心を全話見ると何が得られますか?


|||



勧善懲悪に対するもやもやを払拭できます



自分の罪に向かい合う剣心の姿は悲しくも強く

言葉では言い表せないほどすばらしいです



|||



オープニングで有名歌手とのタイアップの悪例を次々体感できます。



結果プロデュースの重要性を会得できます。





つーか、同じようなネタ質問を続けて乱発するな。普通に質問したい人の迷惑だ。




|||



大久保利通が暗殺された歴史を知ることができます。


|||



飛天御剣流が会得できます。

【るろうに剣心実写化】 佐藤健くんで実写化するるろうに剣心ですが… この実写は...

【るろうに剣心実写化】



佐藤健くんで実写化するるろうに剣心ですが…



この実写はアリでしょうか?ナシでしょうか?



皆さまの意見をお聞かせください。



参考資料⇓

http://blog.esuteru.com/archives/5454270.html


|||



佐藤健は好きですが、この件に関しては別。ナシで。



役者さんやその演技力云々の話ではなくて、世界観や現実感の問題。

ファンにはそれぞれイメージがありますし、どれだけ出来が良くても

ファンの期待を受け止められるような作品に仕上がるとは思えません。



それに実写化に向く作品とそうじゃない作品がありますし、

るろ剣は後者の方だと思います。



るろ剣ならずとも、超人的動作がある漫画は実写でやろうとすれば

CGを多用しなければならず、それによって迫力や再現度と引き換えに

作りの粗さが目立つようになります。



ファンが果たしてそれを望んでいるでしょうか、という。



もちろん、映画としていい出来にならないかと聞かれればそんなことはないでしょう。

ただ、それとこれとは話が別。”るろ剣”としての出来は期待していません。



最近の超人系作品の実写化に飽き飽きしている人間でした。



|||



個人的には ナシ で。

佐藤健さん自体は好きですが、今回の件では別ですね。

「るろうに剣心」自体、○○編って分けられてたりするので

一回の上映でまとめるのは無理だし、

あの漫画も実写化は不可能だと思ってました。

まさか可能にするとは・・・。

「実写版 ゲゲゲの鬼太郎」でガッカリした記憶が蘇ります。


|||



まず実写化自体ムリがある。


|||



ファンとしては、無しです。



実写化するって言うのは、難しいです。

ファンは個々にイメージを持っているので、

キャストが全員イメージに合うなんて言うのは、実写化したうちで、本当に一握りだと思います。



それに、るろうは、仰っている方も居ますが、

CGが必要でしょう。



アニメで留めておくべきだと思います。



佐藤君は、普通に好きなんですけど、やっぱり別ですよね〜。


|||



参考先を見るとアリって言ってる人が多いように感じましたが

正直私は微妙な気がしました。



こちらでも実写のビジュアルについて語られてますが否定的な意見が多いです。

http://m.bakusai.com/thr_res/ctgid=137/acode=1/bid=1177/tid=1837097...



全く別物としたらアリなのかもしれませんが原作ファンには納得できないのかもしれませんね


|||



龍馬伝キャストが参加しているのは期待できると思います。

香川照之や蒼井優など実力派が多いので中途半端な映画にはしないと思います。




|||



ふつうに見るとアリ。

なかなかじゃね?



だ け ど



るろ剣の剣心としてはナシ

剣心って感じじゃない

剣心ってわかるけど何かが違う。

やっぱりるろ剣はアニメ、漫画であってこそだな。

るろうに剣心の最終話で剣心とかおるは結婚した。とウィキペディアに書いてあるの...

るろうに剣心の最終話で剣心とかおるは結婚した。とウィキペディアに書いてあるのですが本当でしょうか?アニメの65話にそんな描写があるでしょうか?暗示的な描写でしょうか?

詳しい方、お話聞かせてくださいませ。


|||



原作のことだと思います。

アニメではOVA(星霜編)で二人が夫婦であることが描かれているので、それが該当すると思います。

結婚したという描写はどちらもありませんが、子供がいることから想像出来ます。



|||



概に多くの回答がある通りです

原作終わりに剣心に竹刀?で襟を引っ掛けられる息子剣路が描かれていますよ


|||



多分僕が思うに最終回とはマンガの最終回の事だと思います(^^;



マンガの方でわ剣心が年をとった数年後の後日談として子供が生まれてますのでそれかと(^_^)


|||



たしかアニメは志々雄編とオリジナルストーリー?で終わっていましたが、原作では そのあとに人誅編があります。

そこで ちゃんと描かれています。子供も生まれていますし。



OVA等はでているかも。


|||



アニメはわかりませんが



漫画では

剣路という子供も生まれます

るろうに剣心30話のBGMを教えてください

るろうに剣心30話のBGMを教えてください

るろうに剣心30話で、髪がほどけた剣心がゆっくり歩き出すシーン

あたりからかかるBGMの名前を知りたいです。

やひこが「今までので手加減してたのかよ」と言ったあとサビが流れるやつです。



よろしくお願いします。


|||



OSTⅡに収録されている



「The Last Wolf Suite~志々雄真実の組曲~」です



1:00ぐらいからその場面のBGMが流れます

るろうに剣心のアニメがまた放送されるそうですが ドラゴンボールみたいになるの...

るろうに剣心のアニメがまた放送されるそうですが





ドラゴンボールみたいになるのでしょうか?





いつから放送予定されてますか?





フジですか?


|||



「るろうに剣心」



【再放送】

1996/1~1998/9に、

フジテレビで放送した、全94話の、

「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」が…



現在、TOKYO MXにて、

『るろうに剣心スペシャルセレクション』

として、再放送中です。



4/7~6/30: 毎週(木) 24:00~

7/2~9/24: 毎週(土) 24:30~



4/7 #01 伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男

4/14 #02 ガキ侍 スッた!モンだ!で門下生

4/21 #04 悪の一文字・ケンカ屋左之助登場!

4/28 #07 月下の死闘・愛する人を守れ!

5/5 #18 走れ!弥彦・逆刃刀を取り返せ!

5/12 #24 真夜中の戦い!左之助対剣心ふたたび

5/19 #29 史上最強の宿敵!襲いかかる非情の牙

5/26 #31 届かぬ想い……剣心の旅立ち!

6/2 #34 追いはぎ少女・巻町操の隠された正体!

6/9 #40 恐るべき無情の刺客!十本刀・張との死闘

6/16 #43 生と死の間で!奥義・天翔龍閃の会得

6/23 #44 怒濤の決戦・最強集団十本刀集結!

6/30 #48 救世(ぐぜ)への再生・安慈の新たなる出発

7/2 #49 心眼をとらえた狼・炸裂する牙突零式!

7/9 (放送話未定)



9月末頃まで、放送予定です。



TOKYO MX * アニメ

「るろうに剣心スペシャルセレクション」

http://www.mxtv.co.jp/rurouni/





また、アニマックス (CS放送/有料)にて、

7/1(金)から、毎週(月~金)18:30~に、

第1話より順に、放送予定です。

(7月末までには、#1~#21を予定)



----------------------------------------------

【新作】

4/21発売のジャンプスクエアにて、

『新作アニメが約9年ぶりに制作開始』

…と、告知されました。



テレビ、劇場、OVA、イベント上映、動画配信の、

いずれなのかは、不明ですが、

今のところ、イベント上映→OVA説が有力です。



その後、2ヶ月たちますが、新発表は無いようで、

6/4発売のジャンプスクエアにも、

特に何も無かったと、聞いてます。



そんな状況ですから、

1期の続きからの再開か、全くの新作か、

いまだ不明ですが…

新作が、テレビ放送だとしたら、放送日は、

多分、来年(2012年)になると思われます。





現在、決定しているタイムスケジュールは…



7/27 コンピレーションCD発売

「るろうに剣心 Complete Collection」



8/24 Blu-ray発売

「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-追憶編」、



9/21 Blu-ray発売

「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-星霜編」、



10/26 Blu-ray発売

「劇場版 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-

維新志士への鎮魂歌」



|||



現在、TOKYO MXにて、

『るろうに剣心スペシャルセレクション』

として、再放送中です。


|||



実写化の話はあるみたいですが



アニメが放送されるなら、今度は是非とも原作に沿ったラストを希望です

(アニメ版もすきですが)


|||



実写ドラマ化が決定したという情報はありますが、再放送の情報は今のところ知りません。

現在はTOKYO MX で毎週木曜日24時~24時30分までドラゴンボールの様にスペシャルセレクション(名話のみの放送)として放送しています。

「るろうに剣心」の実写!!!

「るろうに剣心」の実写!!!

あなたは、納得できますか?

出来ませんか?


|||



あ、実写化が本格的に決まったんですか?今はじめて知りました。



先の方々の回答を拝見したところ、剣心は佐藤健くんですか。

随分前から「佐藤健でるろ剣実写化」の話はありましたよね。誰かが編集者に問合せたとかでデマだったという結果が出、立ち消えとなって忘れられた話と思ってましたが、遂に実際に決まって明らかになったんですね。





納得するもしないも…原作者や関係者、製作側の皆さんがみんな納得して賛成して実現した仕事なのですから、納得するしか無いんじゃないですか?

嫌なら見なければ良いだけの話ですし、賛成も反対も無いですね。





せっかく作品が生まれる以上、私は見たいと思いますよ(^^)

剣心は連載当時から大好きで今でも単行本持ってるくらい大好きですけど、基本的に漫画原作と実写化作品は別物として楽しむことができる人間なので。

今まで数々の大好きな漫画が実写化されましたが、割とどれも楽しく見ました(^^)

むしろアニメの方が色々と…(--;)



漫画と実写では、表現媒体があまりに違うので、同じに出来ないのは当たり前。むしろ漫画と全く同じようにしようとすると、映像作品としてなんか変というか面白くないです。





健くんは岡田以蔵役で凄く評価が高かったそうですし、期待大です!(^^)



KinKi Kids堂本光一さんのファンの方はファンフィルターもあるのか剣心は光一さんとおっしゃる方が結構多いですが、何よりキャラクターの生みの親である原作者の和月さんが「剣心役は佐藤健さんが一番に浮かんだ」とおっしゃってますから…。

あのPVの作り(髪型や衣装や相手役の女性や世界観や…)なら、光一さんじゃ無くても「剣心だ!」と言われたでしょうね。





ストーリーはどうなるのですかね~!原作分全ては絶対無理でしょうけど、オリジナルストーリー?一部抜粋??キャラはどこまで出るのでしょう??京都編までは無理ですかね~(>_<)



剣心以外は誰がやるんでしょ?蒼紫や志々雄なんて、ヘタすりゃ剣心以上にハードル高そう~f^_^;

由美や鎌足(笑)も。由美は杉本彩さんとか!由美大好きだったな~。鎌足は…佐藤かよさんあたりかな。でも多分どっちのキャラも出ないか…。





早く見てみたい!楽しみです。公開されたら観に行きたいです(^^)



では、長々失礼しましたm(__)m



|||





絶対に納得できません!!!!



マジでジャンプ作品を実写化してほしくないです



てかぶっちゃけ

剣心は小さくてカッコよければ

誰でも出来ますが

問題は「斎藤一」と「相楽左之助」ですよ

あの2人を実写化したら終わりですね



あと

どの話を実写化にするかはわかりませんが

もし京都編なら志々雄真実………あれを実写化したらただの包帯人間になりそう(TT)





てか

人斬り抜刀斉なのにかむんとにゃんにゃんが頭から消えないんで

集中できなさそう………



逆に無名の新人にしてほしかったです




|||



剣心の実年令は三十歳ぐらいですが、ものすごく童顔で薫も年齢を知るまではあまり歳がかわらないと思っていたみたいなシーンがありませんでしたっけ?佐藤健の起用は剣心のモデルとなった実際にいた幕末の人切りのひとり、岡田イゾウの好演によるものではないでしょうか?納得いかない人は見なきゃいい話。佐藤健がそこそこ実力のある俳優なのでほかの俳優さんも実力派がきそうな気がします。


|||



正直微妙ですね…。





剣心はできれば堂本光一さんがよかったです。

「下弦の月」という曲のPVみたときに光一さんが剣心にしか見えなかったので(笑)



まぁ正直剣心が光一さんだったとしても実写はちょっと…ですね(;^_^A



というか最近は何でも実写しすぎだと思います…。



観るか観ないかは他のキャスト(特に薫、斎藤、蒼紫あたり)やストーリーによります。

なんかただの時代劇になりそうな気もしますが…。



ただ原作ファンとしてはこの漫画は実写化厳しいんじゃないかな…と思います。


|||



納得できない。



私は漫画で唯一といっていいほど、この作品が好きです。だから、正直言って最悪です。



ヤフーのコメントで、るろ剣のことをただの人斬り侍の話だと勘違いしたコメントをしているバカがいました。



実写化するにあたり、こういったバカが増えると思うと、ホントに残念です。



ただ、自分はキンキファンで主人公を演じるなら下の方も言ってるように、堂本光一の方がまだましです。



まだましと言ってるように、例え堂本光一でも実写化には反対です。



それぐらい、自分には大切な作品です。なので絶対に見ないと思います。



見る前から批判するのはどうかと思いますが、確実に見る気にはなりません。


|||



佐藤健はキライじゃないが、若過ぎる。そもそも剣心は30歳位のはず。



多分剣心の見た目の若さによるとこだろうけど今時、30歳の俳優でも高校生役をする位見た目が若いヒトは沢山居るんだから、わざわざ見た目も実年齢も若い佐藤健がやる意味が分からない。



剣心の持つ「過去の業」を出せるのかな?


|||



できません(怒)余計な事をするなよって感じです!


|||



納得出来ない

バトル漫画の実写なんて絶対無理。

ドラゴンボールみたいにこけます。

2次元だから激しい技を出しあえる訳で、

3次元ではCGを使っても無理です



配役も微妙ですし。

個人的には佐藤健くんより

PVがるろ剣みたいと話題になった

堂本光一くんのほうが良かった。

殺陣も10年もやってるし、竜馬伝で

初めて殺陣を習った健くんより

良い技が出来るのでは。まあ、

私は光一くんファンですが例え光一くんが

剣心役でも見ないですね

るろうに剣心の第一話で、一番始めに流れていたBGMはなんですか。

るろうに剣心の第一話で、一番始めに流れていたBGMはなんですか。


|||



「君は誰を守っている」ではないでしょうか!

るろうに剣心63話の 剣心と薫が蛍のとこで抱き合うシーンで流れた曲の 題名分かりま...



るろうに剣心63話の

剣心と薫が蛍のとこで抱き合うシーンで流れた曲の

題名分かりませんか??



|||



ただいま動画によるチェックをできない状況で、あやふやな記憶に頼っての回答である事をご了承下さい。

・「薫と操<Ⅰ>」gut guiter version

・「薫と操<Ⅱ>」pf version



どちらかだと思います。

「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-オリジナル・サウンドトラックⅢ-京都決戦-」に入っている2曲です。

【補足】

と思ったら違いました。同じ様な質問が以前にもありました↓

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=109931280&ySiD=tB...

るろうに剣心~明治剣客浪漫譚~の主題歌全部教えて下さい

るろうに剣心~明治剣客浪漫譚~の主題歌全部教えて下さい


|||



オープニングテーマ

1.そばかす(1話~38話) 歌:JUDY AND MARY

2.1/2(39話~82話) 歌:川本真琴

3.君に触れるだけで(83話~95話) 歌:CURIO



エンディングテーマ

1.「Tactics」(1話~12話)歌:THE YELLOW MONKEY

2.「涙は知っている」(13話~27話) 歌:涼風真世

3.「HEART OF SWORD~夜明け前~」(28話~38話、43話~49話) 歌:T.M.Revolution

4.「the Fourth Avenue Cafe」(39話~42話) 歌:L'Arc~en~Ciel

5.「It's gonna rain!」(50話~66話) 歌:BONNIE PINK

6.「1/3の純情な感情」(67話~82話) 歌:SIAM SHADE

7.「ダメ!」(83話~95話) 歌:和泉容



歌詞はここで。 ↓

http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ru/kensin/index.html



|||



ここのサイトには詳しく掲載されていました。。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AB%E...

るろうに剣心というアニメがありましたが、あの番組のオープニング曲を教えてくだ...

るろうに剣心というアニメがありましたが、あの番組のオープニング曲を教えてください。


|||



『そばかす』 (1話~38話)

作詞:YUKI 作曲:恩田快人 編曲・歌:JUDY AND MARY



『1/2』 (39話~82話)

作詞・作曲:川本真琴 編曲:石川鉄男 歌:川本真琴



『君に触れるだけで』 (83話~94話)

作詞:NOB 作曲:AJA 編曲:CURIO・佐久間正英 歌:CURIO





との事です。リンク先より。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AB%E...



|||



初代はJUDY AND MARYの「そばかす」です。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=707239

るろうに剣心の最終話

るろうに剣心の最終話

http://www.youtube.com/watch?v=QPn0U_0rgNg



このるろうに剣心の最終話はどこからとってきたものですか?

すっごくハッピーエンドなんです

大好きです


|||



厳密には、これは最終話ではありません。

OVAで「追憶編」「星霜編」と作られ、「星霜編」の特別版に収録されています。



本当は、この後、病気になったり、海に落ちたり、記憶喪失になったり、死んじゃったりします。

原作通りのハッピーエンドはメモリアルボックスにしかありません。

るろうに剣心の第96話の題名ってなんですか? テレビで放送されましたっけ?

るろうに剣心の第96話の題名ってなんですか?

テレビで放送されましたっけ?


|||



TV放送は第94幕「風と水の挽歌・今ここに死力尽くす!」まで

第95幕「流浪の最果て・緋と瑠璃の絆は潮騒の中に」は未放送

るろうに剣心のアニメ95話を見て思ったのですが、 なぜ、みんな「剣心が来てから...

るろうに剣心のアニメ95話を見て思ったのですが、



なぜ、みんな「剣心が来てから半年たった」

と言っていたのですか?

半年じゃ、おかしくなるのですが。



風水編が終わった後の話じゃないんですか?


|||



風水編を回想などで振り返っているんじゃないでしょうか?

アニメ版るろうに剣心は94話で最終回したけど、95話、96話が存在すると聞いたんで...

アニメ版るろうに剣心は94話で最終回したけど、95話、96話が存在すると聞いたんですが?本当ですか?もしそうならどうすれば見ることができまか?


|||



TV未放映の95話は存在し、DVDになっています。(96話は存在しません。おそらくデマです)



調べてみましたが レンタル・配信はしていないようです。

一応 オンライン通販のアマゾンでの価格をURL2に添付します。参考にどうぞ。

(2ページ目です。ダイレクトに表示しようとしたらURLが長すぎて表示出来ませんでした・・・)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AB#....

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/250-7885985-0745812?__mk_ja_...

「るろうに剣心」 ってどうゆう話ですか?

「るろうに剣心」

ってどうゆう話ですか?


|||



おもしろいです‼読めばわかります。絵がビジュアル系(女の子はメロメロになりますよ。)で戦闘シーンの描写が凄まじいですし、日本の歴史がよくわかります(大久保利通暗殺以外はかなり事実に即しています。)。



|||



明治維新のために不本意ながら自分を押し殺して人を斬り続け、「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客緋村剣心がある出来事から「不殺(ころさず)」を誓い、神谷薫との出会いや、同じ激動の時代を生き抜いた宿敵たちとの戦いを通じて、新たな時代での生き方を模索していく。



Wikipediaから抜粋

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AB%E...