銀魂とるろうに剣心
るろうに剣心にでてくるメインキャラクターは銀魂では影薄いですよね。やっぱり意識してるからですか?斎藤とか剣心とか。
|||
「るろうに剣心」は明治10年頃の話ですので、新撰組のメインとなる人物、近藤勇や沖田総司、土方歳三、山崎蒸などは史実ではほとんど死んでいます。
この頃生き残っていた元新撰組の中核メンバーは斉藤一、永倉新八くらいではないでしょうか。
攘夷派でもこの当時生き残っていたのは、有名どころでは桂小五郎(木戸孝允)、山県有朋、大久保利通(これは作中で紀尾井坂で暗殺される話がありましたが、暗殺自体は史実です)などで(他にもいっぱいいますが)、高杉晋作や坂本竜馬はすでに死んでます。
「銀魂」は、幕末から明治10年頃を元にしているとはいえ、時代も背景もすべて架空ですので、作者の思うがままに好きな人物や組織をもじって登場させてます。
なので、特に意識してではないと思いますよ。
|||
とりあえず、アニメの方は知りませんが・・・と前置きしつつ。
もしかして、新撰組と言うのが、るろうに剣心で作られたオリジナルキャラクターだと思っているとかだったりしますか?
また、剣心は銀魂でてましたっけ?
どちらも実史にある、幕末の新撰組を登場させているので、キャラクターが被るのは仕方ないかと。
新撰組の要となる有名な人物については、様々なドラマや小説などで個別に取り上げられるほど。
現代においても、新撰組なら○○だ!と言う派閥(?)まであるほど。
漫画・アニメにも新撰組を取り扱うものは多々ありますしね。
ですので、作者が好きなキャラクターが引き立つのは止むを得ないかと思われます。
なので、おそらく、るろうに剣心を意識して描いたと言う事は無いと思われます。
0 件のコメント:
コメントを投稿