るろうに剣心の続編は難しいですか??
|||
弥彦を主人公もしくは剣路を主役にジャンプでありがちな2世漫画(キン肉マン・男塾・流れ星銀)ならあり得ると思います
剣心がラストでもう刀をガチで振るえない状態になりましたし、最終回で数年後の世界をある程度描いてしまったので
そのまま 雪代縁編の数日後数ヶ月後の舞台は難しいでしょうね 左之助他主要人物もいませんし
となると 弥彦・剣路(成長後)を主人公ならできるとは思うのですが…
今度は舞台設定が難しくなってしまいます、剣心の秀逸な部分は明治の時代になりたてで不安定な時代が舞台だったからあれだけのドラマが繰り広げられたという部分があります。
弥彦や剣路が暮らす世界は道場こそあれ明治の世としてある程度平和になった時代でもあるので、志々雄一派の残党というイレギラーはともかくとして話が展開しないと思うのです つまりるろうに剣心はなまじ実際の歴史を背景にしたフィクション漫画だったので続編で下手を打つと初代の世界観までぶち壊しかねないという恐れがあります
しかし漫画ですからそこはどうにかなるとして…今度は読者層の問題です
剣心を読んでいた読者はほとんど大人になり続編をどこの雑誌で連載するか、そういった問題も出てきます
和月さんの作風は少年漫画丸出しなので2世ものとしても青年誌でやって行けるかという問題もついて回ると思います
なので 続編は作品的に結構難しいと思われます
他のキャラをピックアップしたスピンオフシリーズが北斗の拳のように書かれる可能性はまだ高いと思われます
|||
誰を主役にするかで変わるのでは?
剣心は難しいでしょうね。
剣心や弥彦の子供達が逆刃刀の継承者をめぐる物語なら可能かな?
0 件のコメント:
コメントを投稿