2012年3月23日金曜日

【るろうに剣心の単行本の疑問です】 単行本が押入から見つかり懐かしく読んでい...

【るろうに剣心の単行本の疑問です】



単行本が押入から見つかり懐かしく読んでいたのですが、作者のトークが画像のように

ひとつの話の途中の
ページにあるスペースに書かれています。



しかし一ページの下半分が丸々あいているというのは普通はありませんよね?しかも語の途中だし。



十巻くらいまでこのような不思議なスペースが時々存在し、その後はスペース自体が無くなっています。





ジャンプ掲載時にはこのスペースに何か別なことが書かれていたのでしょうか?

当時にジャンプを読んでいた時もありますが全く記憶に無く、最近のマンガにはこのようなスペースがある作品が無いので、無性に気になっています。



古い話ではありますが覚えている方いますでしょうか


|||



最近は見なくなりましたが、昔は週刊誌掲載時に作品の途中に1/2頁から1/4頁くらいの大きさで広告が入っていることがありました。しかし単行本化する際にそのスペースが開いてしまうので、大抵は1コマ加筆されたりしていましたが、写真のように作者からのメッセージなどが書かれている場合も有りました。

断言は出来ませんが恐らくその様な類だと思われます。



|||



既に皆様が言っておられるとおり「広告」です。ページの(外側の)端3分の1ほどに広告が載っていることもありました。あ、1ページ丸々という場合も。

コマを追加した場合は、絵柄が変っていたり 線が細くなっていたり テンポ(というかリズムというか)が悪くなっていたりするので、大体わかります^^

私の見た限りでは、大抵 人物の顔アップだったり「空」だったりし、又、大半が 写植貼りをせずに済むように「セリフ(吹き出し)なし」でした。



☆追記

koyo_furoshikitutumiさんの言われる「あらすじや登場人物紹介」は、私の見たことのある限りでは少女漫画のみでした。少年漫画誌では、見た記憶がありません。

コマの追加は、「1ページ丸々」の場合は、大抵 大きなコマをドド~ンと1つですが、稀に数コマ追加してあることもありました(るろうに剣心ではなく、ジャンプの別作品の単行本の話ですが)。


|||



ごめんなさい、答えを知っているわけではなくてただの予想なんですが、



・前の号のあらすじや登場人物



が、掲載時に載っていたんじゃないでしょうか?

昔のなかよしなんかにはちょうど一ページの下三分の一くらいにそういうのがありました。

セーラームーンなんかの単行本をみると、雑誌掲載時のこのスペースに、作者のコメントやフリートークなどが載っていたりします。


|||



広告がのってたと思います。

俺も他の漫画で気になって、ジャンプとてらしあわせたりしてたので

0 件のコメント:

コメントを投稿