2012年3月23日金曜日

漫画ワンピースについてです。 後輩と話してた時に、ワンピースは面白いって話にな...

漫画ワンピースについてです。

後輩と話してた時に、ワンピースは面白いって話になったんですが…自分が『ジャンプでドラゴンボール、
スラムダンクについでジャンプを代表するマンガやね』と言ったら、後輩は急に顔色が変わり『ワンピースがジャンプを代表する唯一の漫画なんですよ!ドラゴンボールとかと比べないでください!現に一番売れてて神がかってるんですよ』とメチャクチャキレられました(-_-;)

自分はドラゴンボールの世代でしたが、ワンピースも面白いって言いたかったんですが、後輩はそれが許せない(ワンピースが一番じゃないとイヤ)みたいです…



はっきり言って、そこまでキレる必要あるのか?と思います…

皆さんはどう思いますか?


|||



どれも大好きです。

他にるろうに剣心、メジャー、銀魂、バクマン、漫画太郎の漫画、おぼっちゃまくん、バキ、浦安鉄筋家族、ドラえもん、ハンター(作者のサボりグセはむかつくが)、

るろうに剣心はアニメの追憶編を先に見ると倍おもしろい。



他にもたくさん好きなのあります。





ワンピースも大好きでオタクに近いくらいです。かなり質が良い漫画ですね。



ファンとしてそういう後輩のような頭の凝り固まった空気読めない信者は嫌いですし恥ずかしくて死んで欲しくなりますが(すいません、言い過ぎました)、

それは人間として成長していくなかでけっこう多くの人が通る道です。



そこからそのまんま年齢だけくっていくやつと考え方や人への表現の仕方を様々な経験から吸収し頭で整理して大人な人間になっていくやつと別れていきます。



ある年齢でそのスタイルは定着してしまうので、片や成長はとまり、片や頭の中で化学反応を起こしながら進化をしていく人間になります。

努力、挫折、喜び、挫折したときの救いの手、なるだけ多くの経験をする事が必要です。



信者となってしまってる以上なかなか他を受付けられないとは思いますが



ワンピースを何回も読ませまくって少しマンネリ化させてその隙に



いろんな

漫画に触れさせてみるのがいいんじゃないでしょうか。



マンネリ化を促進させる為にあなたが後輩よりワンピースの細かい台詞やシーン、キャラを把握して後輩に「まだまだだね」

とか言って

勝負魂を燃やさせ、燃え尽かせるのです。



あ、これってワンピースが完結するまで難しいかもしれませんね。



|||



そいつは完全に尾田に洗脳されてる狂信者だから、何言っても無駄よ。ワンピ信者の大半は腐ってる


|||



私は面白くはないと言いませんが、そこまで面白いとは…って感じです。

いわゆる普通のジャンプ漫画です。勝利、友情、正義の三本柱の。パターンが読めちゃうんですよね。登場人物が多過ぎてごちゃごちゃして読みにくい。何も新しい事をしていない、里見八犬伝パターンの仲間増やし冒険漫画。




|||



後輩はキレないでください


|||



ONE PIECEがジャンプを代表する漫画の一つになっているのは事実ですが、いちいちキレるようなことでもないと思いますが、いちいち知恵袋に投稿するようなことでもないと思います。

好きな漫画は人それぞれだと思います。


|||



後輩さんガキやね。



一番売れているってわかりませんよ。部数なんて操作しようと思えば操作できるんだから。



一番じゃないとイヤって押しつけも良いですね。大変ですね。


|||



後輩キレる必要なし。好きなもの人それぞれです。

以上


|||



人によりますよね。

おれはNARUTOやHUNTER×HUNTERの方が好きだし。

ONE PIECEもかなり面白いですけどね。


|||



大した事がない物でも他人が良いと言えばそう思ってしまうのが人間です

行列に並びたくなる人やブームに乗せられる人がいるのと同じで



発行部数が何ですか?

AKB48じゃないけど売り上げと人気が比例してるとはとても思えません。


|||



切れる必要はないと思います



僕もDB世代ですがワンピースが一番好きになりましたが、どの作品も名作ですし、逆に今はワンピースしか名作がなく、DB、SDとリアルタイムで見ていないので、比べられないんだと思います


|||



決して言いすぎでわないと思います

今が大量消費社会だからといって売り上げ?2億部突破わ超人の域です

僕わワンピース=ドラゴンボール>スラダンだと思います


|||



あなたの後輩はまだ 漫画に関してド素人ですな!尾田さんは人気であっても まだまだ神レベルではないです。神レベルというのは 手塚治虫くらいのレベルになってから 言われるもんです。


|||



質で言うならワンピースが圧倒的ですね。

ドラゴンボールやスラムダンク、幽々白書等からは作者の連載辞めたいオーラや血ヘドが生々しく伝わって来るのに対し、連載開始から10年以上たった今でも作者が楽しんで描いている事が伝わってきて読者もハッピーな作品、それがワンピです。

まあ後輩さんは盲信し過ぎですけどね…


|||



過去に何か新しいことをして高く評価された作品は、それを読んで育った世代にコピーされ、その作品の作り方に何かのせて新しいものが作られます。

当時の時代を知らないと、そのインパクトは薄れてしまうわけです。



私も、手塚治虫が漫画界を大きく変えた先達だということは知識で知っていますが、その土台の上に新しく描かれた他の作家のものを多く読んでいるので、作品を今読んでも、そんなにインパクトはありません(つまらないと言っているわけではない)



若い世代には、今のものが一番インパクトを感じられるものなので、そう思ってしまうのでしょう。

一番、なんてのは「他が弱くても一番」だということもあるので時代の流れを考えても絶対ではないモノサシです。


|||



地球規模で見たら、NARUTOが1番売れているんですけどね。


|||



いやいや、北斗の拳、キン肉マン、聖闘士☆星矢を忘れてませんか?

特に北斗の拳は80歳のおじいちゃんまでハマってたぐらい爆発的人気でしたよ(これは俺の回りだけ?)

『お前はもう死んでいる』なんてセリフ皆が知ってるぐらいですしね

それに、単純にジャンプ代表なら『こち亀』も忘れちゃダメですよ

ファミコンジャンプでも必ず普通の人間代表で両さん出てたし(笑)

と、まぁ世代や価値観で人それぞれ思いがあるんでね、一概に『何が一番』かなんて決めれないですよ



キレる程の事ではないですね


|||



自分もワンピース好きです。ワンピースの熱意なファンはドラゴンボールなどの人気マンガを敵意する人が結構います。ワンピースもドラゴンボールもかなりの人気なので負けるのが嫌なんでしょうね。なのでキレてしまったのかと(笑)そこまでキレてもいいと思いますが………自分はワンピースに熱意なファンですけどドラゴンボールも面白いと思います。


|||



ムキになる事じゃないね(笑)



でも、その後輩の考えも、強ち間違ってはいないと思いますよ。



僕はド真ん中でドラゴンボール・スラムダンク世代で、大ファンであり、当然どちらもコミックス全巻持ってますが、、

『ワンピース』が、既にあらゆる面でその2作品を超えているのは紛れもない事実ですからね‥‥





勿論、ドラゴンボールあってのワンピースである事も大前提ですが、“作品”というのは“結果”が全てです。





ドラゴンボールやスラムダンク連載当時の様な漫画・アニメの黄金時代と違い、少子高齢化し続ける今の時代にそのハンデを超越してドラゴンボールの累計部数を大きく上回り、連載終了を待たずに新記録を樹立し続けている。という“結果”を出している以上、ジャンプの代表作は既に『ワンピース』になったと言えます。



自分の愛着度から、それを認められないのは、新しいものを受け入れられない年寄りの様です‥





また、ドラゴンボールがどんな辺境の国や貧しい国でも読まれているのは、全く“頭を使わなくていい”漫画だからです。





全く“学”が無くても読める。それはそれで素晴らしい事ですが‥



僕は、ただのバトル漫画に

世界政府という連盟組織の存在

政府軍と革命軍の世界情勢

空白の歴史と謎解き

能力の個別化とその相性

キャラクターの生い立ちとドラマ性

あらゆる社会的不平等

巧みな伏線と世界中の文化から引用される名言

など

様々な要素を盛り込んで、単なるバトル漫画の枠を越えた高尚な作品になっている事も、ドラゴンボールを超えたと言われている所以だと思います。





あまり頭を使いたくない人にとっては、ずっとドラゴンボールがNo.1なんでしょうが‥




|||



ドラゴンボールとスラムダンクをリアルタイムで読んでいない世代はリアルタイムで読んでいた我々との感じ方が違うのでしょう。



単行本で一気に読むのと、月曜日を楽しみにして読むのとでは全然違いますからね。



ちなみに私はどれも好きです。

甲乙付けがたいですが、やはりスラムダンクのあの伝説のシーンが一番印象的ですね。何回読んでもゾクっときます。


|||



ONE PIECEは面白いと思います。



ただ、DRAGON BALLと比べると、DRAGON BALLには負けると思いますね。



DRAGON BALLは漫画連載が終了してだいぶ年月が経ちましたが、今だに人気は衰えていません。



GAMEも出せば、未だにバンバン売れています!!



ドラゴンボールは様々な伝説を残してきました。



ドラゴンボールZのアニメを放送していた当時、ドラゴンボールのアニメを放送する為に、プロ野球の放送を中止したり・・



フリーザ編を連載していた時、ジャンプの中で好きな漫画は??みたいアンケートを1000票とったところ、DRAGON BALLが815票とっていたそうです!!



アメトーークでもDRAGON BALL芸人というのがありましたし、あの和田アキ子さんもDRAGON BALLは面白いと言っていました。



日本だけに留まらず、世界でも人気は凄いです!!



フランスでは、DRAGON BALLの放送が日曜の午前中にあってたみたいで、子供達がDRAGON BALLを観たい為、教会に行かなくなったので、放送を中止した!!



フランスでの最高視聴率も最高、87%を記録したそうです!!



フランスの人に日本人で有名な人といえば??と聞いたところ、多くのフランス人が鳥山明(作者)と答えたそうです。



アメリカでは、米Yahoo!!で検索ランキング③位にはいったりしました。



またどこの国か忘れましたが、エアーかめはめ波の大会もあるそうです!!



かめはめ波は世界共通で通じるとも言われています。

あとはハリウッドの実写映画化など・・



まだまだ挙げるとあります!!



ドラゴンボールはジャンプだけでなく、日本漫画を代表する作品だと思います。

ONE PIECEの作者、尾田栄一郎さんも鳥山明さんを尊敬しています。



でも・・



ONE PIECEの人気も今、凄いので日本を代表する漫画だと思います!!


|||



僕はONE PIECEが一番好きな漫画ですが、DRAGON BALL、SLAM DUNKの方が遥かに面白いと思いますし、漫画としての完成度も高いと考えます。売り上げは確かに凄いです、ワンピースの人気が高いのは疑いようの無い事実です。しかし、ドラゴンボールやスラムダンクの築き上げたものがあってこそのワンピースですから、質問者様の意見に同意します



まあ、ようは僕が3作品どれもめちゃくちゃ好きなんですけどね;;

0 件のコメント:

コメントを投稿