2012年3月23日金曜日

るろうに剣心の完全版 5巻程読みました!! 知恵袋で質問して 結構評判が良かっ...

るろうに剣心の完全版

5巻程読みました!!





知恵袋で質問して

結構評判が良かったので!





この話しは旅とかしないんでしょうか??




あの道場に居たまんまですか??







すみません

あと面白さがいまいちわかりません!



でも一応全巻集めます!



全巻読まなきゃわからないと忠告してもらったので!!





これ本当に面白いですか?



どんな所が面白いんですか?!?!


|||



既出ですが

その後始まる京都編で

その名の通り舞台は

東京から京都へ移動します。



その際、剣心は海路ではなく

陸路を選びますので

多少の旅的なものはあります。



るろ剣の魅力は

大なり小なり過酷な過去を持った登場人物達が

それらを乗り越え、成長し、

剣士(1人は拳士?)としても、人間としても

そして男としても強くなっていく所ですかね。

そう言う意味で

「全巻読まなきゃわからない」

と言う忠告は的を射ていると思います。



5巻までお読みになられたと言うことは

京都編の前哨戦とも言える

斎藤一との宿命の戦いが始まったくらいと思いますので、

せめて京都編までは読んでみては?

完全版なら14巻途中までです。



そこまで読んでも面白さが全く分からないと言うのであれば

その先までお奨めすることは出来ません。



個人的には京都編後の人誅編こそ

るろうに剣心の真骨頂、これを読まねばるろ剣は語れない

と思えるほど思い入れのある話なのですが…

剣心がようやくたどり着いた人斬りの罪を償う答え、

これは必見だと思うのですが…



面白いか面白くないかは

所詮人それぞれの嗜好によるものですからね。

無理強いは出来ません。



あくまで個人的な意見ですのであしからず。



|||



とりあえず。話が進めば主人公が京都で色々戦いを繰り広げ、ソノ後はまた東京に戻って戦いを繰り広げます。

大海ファンタジーではないのでそういったほかの場所に色々行くような話ではありません。サブキャラとかは結構移動しますがね。



ああ、分かりませんねェ、確かに。他の少年漫画のように単純明快、全てをガッツで解決するような漫画じゃあないですからね;結構な人情モノですが一人一人の思想とかが深く描かれすぎてて一度読んだだけで全部分かる人ってあまり居ないかと。



何度も読み返すと面白さが分かるかも・・・です。


|||



この作品はかなり文学的だと思っています。

少年マンガ、しかもジャンプ作品なのでバトルははずせないけど、和月さんが本当に描きたかったのは、剣心の苦しみ葛藤懊悩だと思います。

剣心の苦しみ悲しみ・・・自分は幸せになってはいけない・・・自責の念が伝わって来るのは、京都編からです。

「志々雄との戦いで終われば良かった」と思う読者もいますが、それはストーリーよりバトルの面白さだけしか見てないと思います(反対に、私のようにバトルが好きでない者は、でっかい活字でいちいち技の名を出すのがたいぎかったです)。



剣心の心の旅路をじっくり見つめると・・・これは本当に名作。





geiltempestさん、完璧!


|||



個人的には序盤はイマイチですね。中盤の京都編で一気にハマると思います。



理由としては主人公たちとライバルたちの戦いが面白いです。

それに加えて各キャラクターの背負ってきた過去と出会いと戦いを通じて成長していく姿も面白さの一つですね。


|||



一応旅というか、舞台(場所)は変わります。



でも旅物語ではありませんね。



ジャンプらしい必殺技の飛び出すバトル中心ですが

人間関系の深さというのもきっちりと描かれていると思います。



ただどんな漫画も好き嫌いはありますから

この作品があなたに合うかはわかりかねます。


|||



いや、買うより先に読んでみてと言っていたのでは?



第一巻読んで激ハマリしたと言うのなら買うのも吝かではないのですが…。

0 件のコメント:

コメントを投稿